4年生 社会科 「祇園祭」
今日の社会科では祇園祭について学習しました。
祇園祭が多くの人々に支えられてこれまで続いてきたことを知り、これから先も続いていくために自分たちにできることを考えました。
「祇園祭をこれからも守っていきたい」という思いをもって取り組むことができました。
【4年生】 2025-07-11 18:46 up!
7月11日(金)4年 国語
国語科の学習では「本の帯やポップを作ろう」の学習に取り組んでいます。読んでみたくなる帯やポップを作ることを目標に、キャッチコピーを考えたり、字の大きさや色を工夫したりする姿を見ることができました。完成した帯やポップを交流しながら、お互いによいところを褒めあっていました。
【4年生】 2025-07-11 17:54 up!
7月11日(金)4年 理科
4年生の理科では、「夏の夜空」について学習しています。本日は、家庭学習で取り組んだ星座の観察について分かったことを交流しました。星の色に注目する児童がたくさんいました。
【4年生】 2025-07-11 17:53 up!
7月7日(月) 4年生 音楽
4年生の音楽では、オーラリーの曲をリコーダーで演奏しています。旋律の重なりを意識しながら一生懸命練習をする姿が見られました。
【4年生】 2025-07-07 17:50 up!
園芸委員会 草抜き・水やり体験
今日は、中間休みの時間に、園芸委員会が企画した「草抜き・水やり体験」に希望者が参加しました。
学校を綺麗にするために、参加希望者の3年生たちとも協力しながら意欲的に取り組むことができました。
「もっと草抜き・水やりしたい!」と目をキラキラして楽しみながら取り組んでいる様子が見られました。
【4年生】 2025-07-04 18:55 up!
4年生 理科「夏の夜空」
本日の理科では、「夏の夜空」の学習で星座早見の使い方を学びました。
実際の夜空を想像しながら、星座早見に触れる姿が見られました。
「早く夜に見たい!」と、実際に観察できる日を子ども達は楽しみにしている様子でした。
【4年生】 2025-07-03 07:19 up!
6月30日(月)4年生 図工
4年生の図工では、「光のさしこむ絵」に取り組んでいます。光を通す材料の特徴を生かして、様々な表現を楽しんでいました。
【4年生】 2025-06-30 19:22 up!
6月30日(月)4年生 国語
4年生の国語科では「新聞を作ろう」の学習に取り組んでいます。今回は、三枚の新聞を比較しながら、新聞の特徴や工夫を見つけました。
【4年生】 2025-06-30 19:22 up!
4年生 社会科「災害から人々のくらしを守る」
本日の社会科では、学校の備蓄倉庫を見学に行きました。
災害が起きて、避難をしなければいけなくなった際のことを考えながら、見学をしました。
初めて見る備蓄倉庫に、「すごい!」と興味を持っている様子でした。
【4年生】 2025-06-25 19:14 up!
6月25日(水)4年生 国語
4年生の国語科では「短歌・俳句に親しもう」の学習に取り組んでいます。お気に入りの俳句・短歌ごとにチームをつくり、覚えた短歌・俳句の発表会をしました。音の響きやリズムを意識しながら、俳句・短歌に親しむ姿が見られました。
【4年生】 2025-06-25 19:14 up!