![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:75 総数:571282 |
九九であそぼう!(☆算数科☆)![]() ![]() 今回は2のだんです! 学習した九九を活用して、様々なゲームを楽しみました! 10月17日(金) 1年生 あきとともだち その3![]() ![]() ![]() たくさん歩き回って、バッタやちょうちょ、コオロギを見つけることができました。 様々な生きものと出会うことができた学習でした。 10月17日(金) 1年生 あきとともだち その2![]() ![]() ![]() 茶色の葉っぱやどんぐり、きのこなど、夏に来た時とは違った姿がたくさん見られました。 「大きいどんぐり見つけた!」とみんなで集めることができました。 秋のものを使った工作、楽しみですね! 10月17日(金) コスモス学級 「しゅつどう!コスモスたんけんたい」その2![]() ![]() ![]() 自分で買った飲み物は美味しかったですね。 その後は、公園で遊びました。 遊具がたくさんあってとっても楽しそう! マナーを守ってしっかり遊べたか、ふりかえりもすることができました。 10月17日(金) コスモス学級 「しゅつどう!コスモスたんけんたい」その1![]() ![]() ![]() バスに乗ってスーパーマーケットに行き、自分でレジに行って商品を買いました。 まずは、全員でスーパーマーケットの中を歩き、工夫を見つけました。 学習した、看板や値引きのシールを見つけていました。 レジでは、タッチパネルを押して、何円入れたらいいのかよく考えて投入していました。 定員さんに商品を渡すとき、「お願いします。」と自分から言うことができている人がたくさんいて素敵でした。 10月17日(金) 1年生 あきとともだち その1
今日は待ちに待ったお出かけです。天皇の杜古墳へ行きました。
生活科「あきとともだち」の学習で、秋のものを見つけに行きます。 みんなで2列にならんで、交通安全に気をつけて歩いています。 昨夜の雨で少し地面が緩んでいますが、安全に気をつけていよいよ活動開始です! ![]() ![]() 10月17日 3年生 理科 「かげの向きと太陽のいち」![]() ![]() ![]() 第1回目 8:30 かげが長い。記録用紙から少しはみ出てる。 第2回目 10:30 かげの向きが変わった。 第3回目 12:30 かげの長さが短くなった。 第4回目 14:30 かげが反対向きになった。 とみんな きらきらした目で報告! ついでにプールをのぞき込んで ヤゴもたくさん見つけていました。 10月16日(木) 3年生 図画工作科「トントンどんどんくぎうって」
図画工作科の学習で金づちの
使い方を勉強します。 今日はキットの材料をみて どんな作品にしようか 計画を立てました。 どうやって組み立てていこうか どうやってくぎを打とうか… 考えることはたくさん! どんな作品になるか楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 3年生 国語科「おすすめの1冊」![]() ![]() ![]() 本を探して話し合いをする勉強です。 学級会はたくさんしているので 話し合いはきっとおてのもの! 今日は図書室で自分がいいなと思う本を 探しに行きました。 2年 楽しかったよ!ランチタイム!(☆給食☆)
この日の給食は、ALTのジェシー先生と一緒にいただきました。ジェシー先生に自己紹介をしたり、ジェシー先生に質問したりして、いつもとは違う楽しい時間になりました。
ジェシー先生、また一緒にランチしましょうね! ![]() ![]() ![]() |
|