![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:109 総数:574768 |
10月30日(木) 1年生 「ハロウィンパーティーをしよう」1組![]() ![]() 10月30日(木) 1年生「ハロウィンパーティーをしよう」2組![]() ![]() みんなでたくさん遊んで、にこにこ笑顔になりました。 10月30日(木) 1年生 「ハロウィンパーティーをしよう」3組![]() ![]() ![]() みんなで話し合って「ハロウィンビンゴ」と「ジェスチャーゲー(ハロウィンバージョン)」の遊びをすることになりました。 今日まで協力しながら準備を進めて、みんなで仲良く楽しむことができました! 10月30日(木) コスモス学級 図画工作科「紙コップでつくろう」![]() ![]() 紙コップを切って、折り紙を折って作ったこまの芯を挿して完成です。 それぞれ描く柄によって回した時の雰囲気も変わるのが面白い! 最後には、友だちのこまを回し合いっこしました。 「〇〇さんのすてきだね。」 「どうやって回したらそんなにじょうずに回せるの?回し方教えて!」 と話しながら楽しんでいました。 4年生 体育科 陣取りゲーム![]() ![]() ![]() 試合形式にも慣れてきたので、「攻め方はこうしよう!」「守るときはラインを揃えて!」と作戦会議もしながらゲームを行えていました。 もっとチームで攻め方や守り方を工夫していきたいという声もあり、子どものモチベーションも高まっています。 2年 届けよう!(☆国語科☆)
国語科『お手紙』の教材で学習を進め、最後にかえるくんとがまがえるくんに、お手紙を書きました。
内容は、登場人物がしたこと・その時の登場人物の様子・登場人物と比べたこと・お話の後のことです。子どもたちは、モデル文を確認したり、解決してきたこと確認したりしてお手紙を書きました。 ![]() ![]() ![]() 2年 解決しました!(☆国語科☆)
国語科『お手紙』の教材で、学習を進めました。今回のできるようになることは、「登場人物の様子を思い浮かべて自分と比べて読めるようになる」です。
かえるくんか、がまがえるくんへ、お手紙を書くことを言語活動に取り入れることを確認して学習を進めました。 「かえるくんとがまくんが、かたつむりくんが届けてくれるお手紙を待っている時、どんな様子なのだろうか。」などの問いをもち、教科書を読んで解決していました。そして、その解決したことを友だちと話し合って、さらに考えを広げていました。 ![]() ![]() ![]() 10月30日(木)4年生 幸せを運ぶカード![]() ![]() 10月30日(木) 5年生 音楽科「キリマンジャロ」![]() ![]() 今日はリコーダーで、運指の練習やリズムの取り方を練習しました。 少しずつ合奏の練習をしていきます。 10月30日(木) 6年生 修学旅行17
岡山後楽園につきました。
昼食を食べて、グループで散策です。 ![]() ![]() ![]() |
|