![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566881 |
6月19日(木) 5年生 理科「めだかの誕生」![]() どうしても、生まれる瞬間をみたい子ども達は理科の先生に 「ライブ映像」 のお願いを理科の先生に言いに行きました。 給食のときからずっと動く卵を観察していましたが、なかなか産まれてきません。 今日は、誕生の瞬間をみることができませんでした。 6月19日(木) 6年生 学級活動「1年生となかよくなろうね会」
1年生も6年生もとても楽しく活動できました。
1年生のためにたくさん考え、準備をしたかいがありました。 ![]() 6月19日(木) 6年生 学級活動「1年生となかよくなろうね会」![]() ![]() 始める前に、まずは簡単に自己紹介をします。 6月19日(木) 6年生 学級活動「1年生となかよくなろうね会」![]() ![]() 一つ目の遊びは「障害物だるまさんがころんだ」です。 障害物に隠れながら移動します。 6月16日(月) 1年生 ほんをよもう![]() ![]() 1学期の間は工事のため、学校の図書室での学習ができません。 でも学校司書の長谷川先生が西京図書館の本をたくさん借りてきてくださっています! これからもたくさんの本と触れ合って読書時間を楽しんでほしいです。 6月18日(水) 交流会にむけて![]() ![]() 6月17日 3年生 「水泳学習」![]() ![]() 最初は、みんなで水慣れからです。 友だちと水をかけあったり、伏し浮きをしたり、とても楽しそうです。 6月17日(火) 3年生 理科「風をつかって」
風を使って車を動かしてみます。
動かしてみると… ん? こっちの方が早く進んでない? お! こうやったら長く走ってる?? いろいろな発見がありました。 ![]() ![]() 6月16日(月) 3年生 理科「車?」
理科の学習で実験をする為に
車を作成中!! さて!これをつかってどんな実験をするのかな?? ![]() ![]() ![]() 6月17日(水) 6年生 「朝休みの様子」![]() 外国語のパフォーマンステストに向けて、みんなで対策をしていました。 |
|