![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:28 総数:568381 |
4年生 遠投![]() 投げるフォームを意識しながら、積極的に取り組む姿を見ることができました。 記録を更新した子どもたちは、大喜びしていました。 4月25日(金) 6年生 社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」![]() 4月25日(金) 6年生 算数科「対称な図形」![]() テストに向けて、今のできを自分で確認しました。 4月24日(木) コスモス学級 図工科「かざりをつくろう」![]() ![]() ![]() ナンジャモンジャって何? 「モンスター」 「どうぶつ!」 「いけめん!」 いろいろと想像を膨らませて作りました。 笑顔いっぱいに描く姿が見られましたよ。 4月24日(木) 1年生 絵本を読もう![]() ![]() いろいろな絵本を読んで毎日の読書の時間を楽しんでほしいと思います! 4月24日(木) 1年生 ことばをさがそう![]() ![]() 毎日のひらがなの学習では、新しく習ったひらがなが入ったことばあつめをしています。 今日は文字数の多いことばを、隣の席の友だちと楽しくあつめることができました。 4月24日 1年生 がずとすうじ![]() 「このダイヤは10こじゃない?」 「このボールは…」 数図ブロックを置いて、数える声が聞こえてきます。 がんばる1年生です! 2年 ぶらさがったりまわったり(☆体育科☆)![]() ![]() 「この時に腕に力を入れたよ!」「この時は体の力を抜いているよ。」と、練習中の技を友達に見せてもらったり、アドバイスをし合いながら練習をしました。 「前よりも多くできた!」「できるようになった!」と元気な声が上がりました! 2年 どんな形に見えるかな?(☆図画工作科☆)![]() ![]() ![]() 自分や友達が握った粘土の形が「何に見えるかな。」と考えると、 「車みたい!」「オカリナみたい!」「腕の筋肉みたい!」 など、握った跡が窓や穴のように見え、それぞれの見え方を楽しみました! 4月24日 3年生 理科 「虫めがねの使い方」
虫ねがねの使い方を学習してから、自然広場に行ってタンポポやだんご虫を見ました。
みんな、歓声を上げて大喜びです。タブレットとはちがう感動があるみたいですね。 ![]() ![]() |
|