![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:25 総数:567802 |
2年 始まりました!(☆2学期初日☆)
今日から、2学期です。いろいろな荷物を持って登校した子どもたち。友だちとも久しぶりに会うようで、笑顔でおしゃべりしていました。
大掃除で教室や廊下をきれいにしてくれたり、おいしそうに給食を食べたりしている姿がありました! ![]() ![]() 8月26日(火) 5年生 始業式![]() ![]() ![]() 今日の始業式は、5年生が全校の代表として体育館で始業式を受けました。 2学期は6年生から少しずつ高学年としてのバトンを渡される時期でもあります。 全校のみんなにかっこいい5年生の姿を見せてくれました。 かっこいい姿!!2学期も頑張っていきましょう。 8月26日(火) コスモス学級 国語科「夏休みの思い出」![]() ![]() ![]() 絵や写真と一緒に、したことやその時の気持ちをみんなに伝えていました。 発表後は質問タイム!! みんなの夏の思い出を聞いて、楽しい気持ちになりました。 2学期 自由研究の紹介![]() ![]() ![]() 夏休みに取り組んだ自由研究を班で発表しました。 お互い質問し合いながら興味津々で聞き合っていました! 7月17日(木) 3年生 学級活動「3年1組ファイト会」
議題箱に
1学期間みんなで協力して頑張ってきたから その成果を確かめたいので がんばったね会をしたい!! ということで… 急遽学級会を開催し、 3年1組ファイト会を開催することになりました。 遊びは「玉送り」と「テレパシー」をやりました。 準備の時間があまりなくて なかなかうまく進められず、 準備の大切さを痛感しました。 次は絶対にしっかり準備をして挑もう! と決めた3年1組でした!! ![]() ![]() 7月17日(木) 3年生 国語科「クイズ大会」
今日は国語の学習でクイズ大会をやりました。
図鑑や本で初めて知ったことを 友だちと共有するために、 ロイロノートでクイズを作りました。 3択クイズや〇×クイズなど 工夫をしながらみんなで楽しく クイズ大会をすることができました。 ![]() ![]() 7月18日(金) 5年生 音楽科「音を重ねて」![]() ![]() ![]() 低音楽器や、打楽器、けんばんなどをどのように重ねていくかを グループで考えながら学習をしました 初めに盛り上げるのか、だんだん盛り上げていくのかなどをみんなで 話合いながら活動することができました。 7月16日(水)4年お楽しみ会 アルタイル![]() ![]() 7月16日(水) 4年 お楽しみ会 ベガ![]() ![]() ![]() お楽しみ会のふりかえりでは、「遊びを通して、他のクラスの友だちと仲良くなることができた」という感想がたくさん出ました。 4年生 お楽しみ会 デネブ
1学期最後に、各クラスのデネブ(給食当番の真ん中のグループ)でお楽しみ会を企画しました。
デネブグループでは、「いつどこでだれがなにをしたゲーム」「ハンカチ落とし」「椅子取りゲーム」の三つを実施しました。 自分たちで会を進めるための仕事を決め、クラスの垣根を越えて協力しながら楽しんで遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|