![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:109 総数:574785 |
10月17日(金) 1年生 あきとともだち その1
今日は待ちに待ったお出かけです。天皇の杜古墳へ行きました。
生活科「あきとともだち」の学習で、秋のものを見つけに行きます。 みんなで2列にならんで、交通安全に気をつけて歩いています。 昨夜の雨で少し地面が緩んでいますが、安全に気をつけていよいよ活動開始です! ![]() ![]() 10月17日 3年生 理科 「かげの向きと太陽のいち」![]() ![]() ![]() 第1回目 8:30 かげが長い。記録用紙から少しはみ出てる。 第2回目 10:30 かげの向きが変わった。 第3回目 12:30 かげの長さが短くなった。 第4回目 14:30 かげが反対向きになった。 とみんな きらきらした目で報告! ついでにプールをのぞき込んで ヤゴもたくさん見つけていました。 10月16日(木) 3年生 図画工作科「トントンどんどんくぎうって」
図画工作科の学習で金づちの
使い方を勉強します。 今日はキットの材料をみて どんな作品にしようか 計画を立てました。 どうやって組み立てていこうか どうやってくぎを打とうか… 考えることはたくさん! どんな作品になるか楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 3年生 国語科「おすすめの1冊」![]() ![]() ![]() 本を探して話し合いをする勉強です。 学級会はたくさんしているので 話し合いはきっとおてのもの! 今日は図書室で自分がいいなと思う本を 探しに行きました。 2年 楽しかったよ!ランチタイム!(☆給食☆)
この日の給食は、ALTのジェシー先生と一緒にいただきました。ジェシー先生に自己紹介をしたり、ジェシー先生に質問したりして、いつもとは違う楽しい時間になりました。
ジェシー先生、また一緒にランチしましょうね! ![]() ![]() ![]() 2年 せんりつあそび(☆音楽科☆)
音楽科『ドレミであそぼう』では、「ぷっかりくじら」の旋律で音をかえて楽しみました。いろいろな音を選ぶことで、いろいろな旋律ができたようでした。友だちの旋律を聴くことで、自分とは違う旋律ができることに気づいていました。最後は、グループで演奏しました。
『せいかつの中にある音を楽しもう』でもグループで、生き物の鳴き声を組み合わせて音楽を作ったり、「虫のこえ」を歌詞の感じをいかしながら歌ったりしました。 ![]() ![]() 10月16日(木) 1年生 スルスルビューン〜その2〜
できた作品をスルスルすべらせながら動画を撮りました。
いろいろな作品がビューンと滑る、素敵な作品紹介動画ができました。 ![]() 10月16日(木) 1年生 えいごかつどう![]() ![]() ![]() 英語を聞いて、聞こえてきた色のカードを選ぶ活動をしています。 ペアで発音を確認しながら楽しむことができました! 10月16日(木) 1年生 スルスル ビューン![]() ![]() ![]() 「ビューンとロケットがとんでいくようにする!」 「鳥が空を飛んでいるようにする!」と滑る様子を想像しながら、自分の作りたいものを表すことができました。 10月15日(水) 1年生 せんりつで よびかけあおう![]() ![]() グループで2つの組に分かれて、呼びかけたりこたえたりして楽しんでいます。 「こたえるときは小さめで優しい声で歌おう!」とみんなで話し合いながら練習をしていました。 |
|