京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:182
総数:531901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自由参観 6月5日(水)、6日(木)2・3校時

5月28日(火)3年生 中間休み

画像1画像2
 今日は大雨。休み時間は外に出られません。するとゲーム係が「なんでもバスケットをするので、イスを丸くしてください。」と声を掛けました。みんな速やかにイスを並べ、なんでもバスケットが始まりました。
 いろんな条件で動き、とても楽しそうでした。3年生になって約2か月。少しずつ集団としてみんなで動けるようになってきました。

5月28日(火) 1年生 算数科「いくつといくつ」

画像1
画像2
画像3
今日は算数の学習で9はいくつといくつに

分けられるかを学習しました。

スタートブックで学習した後にちょっとしたゲームを…

サイコロをつかって9になるには

いくつ必要かを予想してから

サイコロをふってみたり…

神経衰弱のように9になる数字を

当ててみたり…

雨が降っていたので休み時間にも

楽しんでやっていました。

5月28日(火) 1年生 特別活動「なかよくなろうね会」

今日の1時間目に

みんなで決めたなかよくなろうね会を実践しました。

今回の遊びは「宝探し」と「進化ゲーム」です。

司会や初めの言葉など自分の役割があった人も

しっかり練習して前で堂々と発表することができました。

プログラムや飾りの人もみんなが楽しい雰囲気に

なれるようにかわいいものを作ってくれました。

ふりかえりもしっかりと発表することができたので

次の学級会もとっても楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

5月27日(月) 1年生 学級活動「なかよくなろうね会の準備」

先日初めて学級会に挑戦しました。

学級会ではみんなでやりたいことを

みんなで決めて、みんなでやりきろう!

ということで今回は初めてなので

こんな感じだよ〜と先生と一緒にやりました。

実践する前にみんなで準備!

自分の担当のお仕事をしっかり頑張っていました。
画像1画像2画像3

5月27日(月) 1年生 生活科「アサガオの種植え」

アサガオの種を観察できたので、

早速植えました。

肥料をしっかり混ぜて

種には優しくお布団をかけるように

早く芽ができてきてほしくて

休み時間も見に行っていました。
画像1
画像2
画像3

5月28日(火) 4年生 国語『アップとルーズで伝える』

画像1
画像2
今日から国語は、「アップとルーズで伝える」を学びはじめました。
タブレットを使って、文章の構成を確かめました。

5月27日(月) 4年生 国語科「アップとルーズ」

画像1画像2画像3
アップとルーズの学習はすべてロイロノートを使ってます。まずは練習の思いやりのデザインで学習をして、次にアップとルーズの入っていきます。

文章構成を確認したら、説明文の問いと答えの段落を知り、そこから何を聞かれているのか、何を答えるのかを確認していきます。

まだまだローマ字うちの方で苦戦していますが、ロイロノートを使って分かりやすくまとめていくことをがんばっています。

5月23日 2年生 生活科 「1ねんせいと学校たんけん」

画像1画像2画像3
 1年生との学校探検に向けて、それぞれのグループごとに担当の教室のイラストをかいたり、その教室を紹介するための文章を考えたりして準備しています。1年生にとって、わかりやすいものになるように工夫しながら頑張っています。

5月27日(月) 図画工作「はさみであーと」

画像1
先週、図画工作の学習「はさみであーと」を行いました。
色々なはさみの使い方を試して厚紙を切り、偶然できた形を使って
切り絵を作ります。

「お化けの世界」「動物たちの森」など、子ども達の自由な発想でできた作品は、どれもユニークでした。

5月27日 6年生  「ジャンプ アップ 教室」

画像1
画像2
今日から、放課後ジャンプアップ教室が始まりました。

仲間と一緒に新しいこと・苦手なこと・しんどいことにもチャレンジしお互い励まし合いながら、絆を深め成長していってほしいと思っています。

「継続は力なり」 お互い声をかけ合いながら続けてほしいと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp