京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:54
総数:529414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観。懇談会 1・2・3年4月23日(火)、4・5・6・コスモス24日(水)

令和2年度 教職員の異動等に関するお知らせ

令和2年度の学校教職員の人事異動が発令されましたのでお知らせします。


教職員離任式  令和3年3月30日(火) 午前9時

前田 泉   先生
北山 淳一  先生
蔦本 ふみ代 先生
池端 千香子 先生
林 由紀恵  給食調理員
孫 智正   管理用務員
白水 育世  スクールソーシャルワーカー

※参加者は在校生と今年度卒業生とさせていただきます。
※異動先につきましては,4月1日の新聞情報により公表となります。
※上靴と靴を入れる袋をお持ち下さい。

3月23日(火) 6年生 第50回 『卒業式』その2

画像1
画像2
卒業生が拍手のシャワーの中を通り抜けていきます。

本当に心も体も大きくなった子どもたち。

花道を通る際の笑顔は,今日の天気とおなじように晴れやかでした。

卒業おめでとう!

3月23日(火) 6年生 第50回 『卒業式』その1

画像1
画像2
画像3
6年生にとって小学校生活最後の日。

朝早くから,担任のリハーサルが入念に行われていました。

そして迎えた本番。

快晴の中,令和2年度卒業式が挙行されました。

72名の卒業生。

一人一人の顔が非常に生き生きとしていました。しっかりとした返事ができていました。

式終了後,子どもたちは教室で最後の時間を過ごしました。

もう少しで教室から出てきます。

保護者の皆様,教職員の皆さん,花道の準備をお願いします。

3月22日 給食室より 『本日の給食』

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,

「麦ごはん」
「牛乳」
「カレー」
「ひじきのソテー」
でした。

今日は,6年生にとって小学校生活最後の給食でした。

給食室に返却しに来た6年生の児童の中には「6年間ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えてくる子もいました。

3月16日(火) 「6年生を送る会」

画像1
画像2
画像3
いよいよ6年生が卒業の日をむかえます。

この1年間,学校のリーダーとして「スマイル☆運動フェスティバル」や委員会活動など,様々な場面で活躍し,みんなを支えてきてくれたことへの感謝の気持ちを伝えるべく,「6年生を送る会」を開催しました。

感染症対策のため,各学年が事前に撮影した出し物の映像を学級で視聴するという形での実施となりましたが,他学年が一生懸命に取り組んだ出し物に真剣に見入る子どもたちの姿が,それぞれの学級で見られました。

また,会の最後には,6年生による合奏とお礼の言葉をライブ配信で視聴し,最高学年からの「ありがとう」を受け取ることができました。

全校が温かい気持ちに包まれる,とてもすてきなひとときになりました。

3月12日 給食室より 『本日の給食』

画像1
画像2
本日の給食

「ごはん」
「ヒレカツ」
「野菜のソテー」
「みそ汁」

今日は6年生の卒業祝いの献立です。

ヒレカツは丁寧に一枚ずつ心を込めて作っています。

児童の中には,「おいしかったです。ありがとうございました。」と給食室に言いに来てくれる人もいました。

出来たてはサクサクでとても美味しかったですね。 

3月3日(水) 「半日入学・入学説明会」

来年度に入学予定の児童と保護者の方々を対象に,「半日入学・入学説明会」を実施しました。

今回は,感染症対策の一環として参加人数を制限するため,二部制での実施となりました。

半日入学では,お絵かきや折り紙,小学校生活を紹介するビデオの鑑賞等に取り組み,4月から始まる小学校生活に向けて,少し緊張しながらも,いきいきと活動する児童の様子が印象的でした。

また,入学説明会では,学校生活の概要や必要な準備物等について,お話しさせていただきました。

来月にせまった入学式に向けて,残すところあとわずかになりました。

新たな生活を楽しみにしている新入生を迎えるための準備を,教職員一同,しっかりと進めてまいります。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校部活動等ガイドライン

学校評価結果等

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp