![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:61 総数:566097 |
9月11日(金) 3年 算数科「何グラム?」![]() ![]() ![]() 身のまわりにあるいろいろなものの重さをはかってみました。 「ランドセルは1kg超えてる!!」 「これぴったり1000gや!」 「習字セットって思ってたより重いんやなぁ。」と, 重さへの関心を高めていました。 9月11日(金) 5年生体育科「マット運動!」![]() ![]() ![]() とび前転,壁倒立,側転,ハンドスプリング等様々な技に挑戦しました。 体育の学習が終わると,教室で「先生!今日初めて〇〇が出来ました!」と嬉しそうに報告してくれます。 来週からは,ベースボールの学習が始まります。 チームプレー!力を合わせて楽しく学習してほしいと思います。 9月11日(金) 5年生総合的な学習の時間「プロフェッショナル」
総合的な学習の時間が始まりました。
5年生は,将来自分の就きたい仕事について調べます。 仕事の内容や,その仕事における喜びややりがい等についても調べます。 ご家庭でも話題に挙げていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 9月10日(木) 3年生 算数科「そっとのせて」![]() ![]() ![]() そっとそっと,1円玉をのせて...。 鉛筆や定規が1円玉何枚分の重さか調べ中。 鉛筆や定規など,いろいろなものをのせて, 重さ調べを楽しんでいました。 これから,様々な重さの単位を学習していきます!! 9月10日(木) コスモス「コスモス・イングリッシュ」![]() ![]() ![]() なんと,その種からは「赤い りんご」と「緑の りんご」ができました。 「レッド アップル」アンド「グリーン アップル」です。 サラ先生と一緒に,リンゴの木を作りました。 博士,喜んでくれるかな〜 9月8日(火) 3年生 理科「かげの位置は変わる?」![]() ![]() ![]() 今日は,遮光板を使って,一日の中のかげの動きを調べました。 遮光板を目に当てた友達を見て, 「なんかかっこいいな。」 太陽を見て, 「飴玉みたい!」 「めっちゃきれいなビー玉や。」 数時間おきに観察しに行ったのですが, 何回観察しても,初めて見たような反応で, 楽しそう!! みんなで同じ方向を見ながら, ワイワイ盛り上がっている姿は とても可愛かったです☆ 9月9日(水) 6年生 「運動発表会に向けてスタート!」![]() ![]() ![]() 小学校生活最後の運動会を「どんな運動会にしたいか」「どんな姿をみせたいか」自分たちの思いを共有しました。 そして,練習開始!! これからも一生懸命頑張っていきましょう! 〜継続は力なり〜 9月9日(水) 5年生「What time do you get up?」
外国語の授業では,1日の生活でいつ何をするかをたずね合う学習をしています。
今日はALTのセラ先生と一緒に勉強しました。 What time do you get up? I get up at 6:00. What time do you go to bed? I go to bed at 10:30. このようなやり取りを練習しています。 少し難しくなってきましたが,繰り返し練習して慣れていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 9月8日(火) 4年 図画工作科『お話の絵』![]() 同じお話を聞いていても,一人一人違った表現が見られます。 完成が楽しみです。 9月8日(火) 4年生 総合的な学習の時間『自然体験活動』![]() ![]() ![]() 大きなサワガニを見つけたり,石でダムを作ったりと大はしゃぎでした。 距離をとりながら自然と触れ合い,友達と楽しい活動ができました。 |
|