緊急事態宣言の発令に伴う児童の「特例預かり」について
保護者の皆様には,日頃より本校の教育推進に対して,
ご理解とご協力をいただき,心より感謝申し上げます。
この度の緊急事態宣言の発令の目的は,人と人との接触
を削減し,感染拡大を防ぐことにあります。児童の感染
リスクを最大限回避し,健康や安全を守るためにも,
極力,家庭等で過ごさせていただくようにお願い申し
上げます。
しかしながら,緊急事態宣言発令中においても「特例預かり」
は実施いたしますが,保護者の勤務状況により仕事を休めない,
自宅等で保育環境が整わない,または自宅以外での預かり先が
ない等の児童を対象とさせていただきます。
「特例預かり」を申請されているご家庭で,自宅待機等に変更
できるようでしたら,松陽小学校までご連絡ください。
(391-3583)
【学校の様子】 2020-04-17 18:13 up!
4月16日(木) 1年生 『がっこうたんけんにいこう1のつづき』
どこかわかったかな?
こたえは・・・・・・。
りかしつでした!!
りかしつは,りかのべんきょうをするへやです。
みんなが,3ねんせいになったら つかいます。
りかしつのおくのへやには,こんなものもいるよ。
おくのほうを よくみると・・・
↓
↓
↓
↓
キャー!!!
【1年生】 2020-04-17 17:52 up!
4月17日(金) 3年生「宿題が終わったら・・・」
みなさん,九九は完璧ですか?
「宿題が終わってすることがないよ。」
ということならば,こんな学習はどうでしょう。
何分で表が完成するかを計ってみてもいいですね。
岡田先生もキッチンタイマーで挑戦中です!!
【3年生】 2020-04-17 17:50 up!
4月17日(金) 3年生「畑で発見!!」
もんしろちょうの卵も見つけたよ。
虫かごで育てるので
成長をお知らせしていきますね!
【3年生】 2020-04-17 17:49 up!
4月17日(金) 2年生 「家でできること その3」
今日は工作に挑戦!
身近にあるもので楽器を作りました。
どんな音がするのかな〜?
みんなも作ってみよう〜!!
【2年生】 2020-04-17 17:49 up!
4月17日(金) 1年生 『がっこうたんけんにいこう1』
きょうから,がっこうのひみつを みつけにいこう!
どこかわかるかな?
ひんと1 みんなのくつばこのちかくにあるよ。
ひんと2 こんなふしぎなどうぐがたくさんあるよ。
【1年生】 2020-04-17 17:48 up!
4月17日(金) 1年生『こうないの はるみつけ』
こうないのきれいなはるを,みつけにいったよ。
なにかわかるかな?あててみてね!
そとにでたときに,みんなもはるをみつけてみてね。
【1年生】 2020-04-17 13:41 up!
4月17日(金) 1年生『こうないのはるみつけ』
これはなにかな?はるでもいるんだよ!
びおとおぷで みつけたよ!
【1年生】 2020-04-17 13:41 up!
4月17日(金) 4年生 自主学習メニュー第2弾
今日は国語『白いぼうし』について学習してみました。
音読をしていると,不思議に思うことが出てきました。
あの女の子はちょうなのだろうか・・・?
自分なりに考えを深めてみました。
みなさんは,どう思いましたか?
【4年生】 2020-04-17 13:40 up!
4月17日(金) 5年生『お家でできる!肩甲骨トレーニング』
お家の中で宿題などで体が疲れてきていると思います。
そんな時に棒を使った簡単な肩甲骨のトレーニングを紹介します。
肩こりにも効果がありますので,子どもと一緒にやってみてはいかがでしょうか?
1.1Mくらいの棒を準備します
2.図のように棒を背中の後ろへ回します
3.10回程度回したら,反対も同じように回します
肩甲骨は走ったり投げたりする動作に大きな効果があります。
ぜひやってみてください。
【5年生】 2020-04-17 13:35 up!