京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up63
昨日:39
総数:529524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観。懇談会 1・2・3年4月23日(火)、4・5・6・コスモス24日(水)

運動会16

プログラムナンバー21・22
1・2・コスモスの障害物走です。
障害物競走はただ走るのとは違って,
飛んだりくぐったり,ボールを運んだりと
グンっとやることが増えます。
でも上手にすべてをクリアすることができましたね。
とっても頼もしい低学年でした。

画像1
画像2

チャレンジ体験3日目

今日で中学生のチャレンジ体験も3日目となりました。
だんだん子どもたちとも慣れてきて,
一緒に活動したり,声をかけてあげたり,
少しずつですが自分から行動できるようになってきました。
と思ったら後1日。
後悔の無いようにしっかり自分の仕事を全うしてほしいと思います。
今日の1コマはプリントを印刷しているシーン。
学校ではたくさんのプリントを印刷しなければいけません。
コピー機や印刷機の使い方からマスターして
今では「これO部よろしく。」
で,できるようになりました。
日々成長ですね。
明日1日がんばりましょう。
画像1

運動会15

プログラムナンバー20
3年生80m走です。
今年から30mも距離が長くなって
少しお兄さんお姉さんを実感してるのではないでしょうか。
今年からは直線距離ではなくカーブが加わってきます。
うまく曲がれるかな。
と心配していましたが,なんのその。
カーブでも重心をずらして上手に曲がっていました。
練習した甲斐がありましたね。
画像1
画像2

運動会14

プログラムナンバー19
4年生の学年演技 京炎そでふれ です。
お家のかたに作ってもらった手作りの衣装を着て踊りました。
4つの竹,四竹をもって音を鳴らすので
リズムが合ってないと綺麗に見えません。
たくさん練習した成果あって,本番はとっても綺麗に揃っていました。
振りがなかなかかっこよく見えなくて悩んだ時期もありましたが,
バッチリかっこよくみえていましたよ。

画像1
画像2
画像3

運動会13

プログラムナンバー18
三色対抗台風の目です。
この種目は今年から導入された新種目。
これがまた難しいんです。
1秒たりとも気を抜けない。
自分の番が終わってもまだとばなきゃいけない,しゃがまなきゃいけない。
と大忙し。
みんなの息がぴったり合わないとうまくいきません。
声を掛け合って
「前つめて,幅よせて。」
高学年を中心にまとまることができました。
なかなかのチームワークでしたよ。
画像1
画像2
画像3

運動会12

プログラムナンバー17
三色対抗綱引きです。
子どもにとってはとっても太い綱を小さな手で一生懸命握ります。
なるべく体を低くして,空を見るような体勢になれると強いんだけど…
そんなこと考えている余裕はありません。
みんな少しでも自分のチームに引っ張れるようにといっぱいいっぱいでした。
応援団も先生たちも
「ひっぱれ。ひっぱれ。」
と強い声援を送っていました。
団結できた種目の一つでしたね。
ステキでした。
画像1
画像2
画像3

運動会11

プログラムナンバー11
3年生の棒引きです。
Kia Kaha〜強くあれ〜
ニュージーランドのマオリ族の民族舞踊。
闘いの前にお互いの意志を確認。
「がんばって,がんばって,棒引き
      怪我のないように安全に。」
気合いを入れたら戦闘態勢に。
砂埃が立ち込める中1本でも多くの棒を自分の陣地に引っ張ります。
素敵な闘志がみられましたね。
かっこよかったよ。
画像1
画像2
画像3

先生って大変

画像1
今日の中学生は先生のお仕事を体験。
掲示板に飾るかわいい絵を制作中…
絵をかくのが苦手でも一生懸命頑張ってつくっていました。
「先生ってこんなこともしてるんですか。」
「こんなん作れるってすごい。」
「はぁ,しんどい。」
と口々につぶやきながらの作業。
なんだかんだ言いながらもかわいい掲示物を作ることができました。
「みんなが見るときに見やすいほうがいいでしょ。
可愛いと目に留まるからね。」
と先生。
明日には完成するかな。
また完成版をHPに載せたいと思います。
あとちょっと,がんばれ。

運動会10

プログラムナンバー12・13
2年・6年・コスモス学級の短距離走です。
2年生は50m,6年生は100mと倍も違います。
さすが6年生。
最後まで全力疾走でゴールを目指します。
2年生は50mでも結構大変。
そりゃ,体の大きさもだいぶ違いますからね。
みんな頑張りました。

画像1
画像2
画像3

運動会9

プログラムナンバー11
1年生の玉入れです。
ギターを弾く姿はとっても愛らしくてキュンキュンしてしまいましたね。
このダンスを覚えるのに,毎日一生懸命練習していたんです。
玉入れは少し高くてなかなか入らなかったけど,
上をめがけて力いっぱい玉を入れていました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

台風の措置に関して

H27年 学校評価

H26年 学校評価

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp