京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:102
総数:531377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自由参観 6月5日(水)、6日(木)2・3校時

はじめてのランチルーム

画像1
 6月21日(火)
 今日は,1年生1組がはじめてのランチルーム給食の日です。「食器がとてもきれい!」「椅子がふわふわだよ!」と,子どもたちは大喜び。
 ランチルームは2階にあるので,おかずを持って階段を上ったり,重い食器を持ったりして大変でした。でも,いつもと違う雰囲気の中で,ナスが苦手な子もがんばって食べられました。最後のテーブルの後片付けまで,しっかりできました。
 またランチルームで食べる日が楽しみだね。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
6月21日(火)南部クリーンセンターと鳥羽水環境保全センターに社会見学に行ってきました。
クリーンセンターでは,ごみの量に驚き,ごみを燃やすことで発電できることを学習しました。
水環境保全センターでは,濁った水がきれいになっていく様子を目の当たりにしました。
子どもたちは,ごみを減らさなければいけない!水を大切にしなければならない!ということを改めて考えることができました。

伝統のおばんざい にしんなす

画像1
画像2
画像3
 6月17日(金)
 この日の給食のおかずは,「にしんなす」でした。「にしんなす」は,京都の伝統食を伝えるために,1年に1度だけ出てくる献立です。海から離れた京都の人びとは,塩乾物を上手に取り入れてきました。「にしんなす」は,脂肪の多いにしんに,油と相性がよいなすを組み合わせた料理です。
 しかし, にしんには小骨が多く,なすには独特の風味と食感があり,子どもには敬遠される取り合わせでもあります。
 にしんを煮た汁でなすをたくので,給食室では早めににしんをたきます。9時半ごろ,早くも職員室ににしんを炊く匂いが流れてきました。「だしのいいにおいがするわ。」「煮つけのおいしそうなにおい。」と,大人はにおいだけで食べる意欲が満々です。子どもは食べてくれるかな。
 1年生は減らしにくる子が多かったですが,減らしたあとは最後まで食べました。骨が上手に取れれば,魚はおいしいよ。なすはよく味が染みていて,なすが嫌いな子どもも,「なすは嫌いやけど,これはおいしい!」と食べていました。
 これからも子どもたちに伝統的な料理を伝えていきたいと思います。

プール学習

画像1画像2
 子どもたちが楽しみにしているプール学習。プール指導が始まった途端に雨の日が続き,水温が低いために入れませんでした。
 今日は,雨の合間をぬってプール学習ができました。どんよりとした曇り空でしたが,子どもたちの歓声が響きまるで夏真っ盛りのようでした。

サツマイモ

 環境ボランティアさんが,玉ねぎの後にサツマイモの苗を植えてくれることになりました。
 そこで,今日,1年生が苗植えのお手伝いをしました。1年生はお話を一生懸命聞いて,苗を寝かせ,土のお布団をかけました。
 秋になると,大きいサツマイモができるでしょう。楽しみです。1年生のみなさん,環境ボランティアのみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2

アジサイの季節

画像1
画像2
画像3
 環境委員さんが植えてくださったアジサイが,きれいに咲いています。
今の季節とアジサイは,とってもよく似合います。
 今年は例年と違って暑かったり寒かったりしますが,ちゃんとこの時期に
花を咲かせて季節を私たちに教えてくれます。自然は偉大ですね。

天皇の杜 1年生

画像1
13日(月)1年生は天皇の杜に行きました。
先日の大吉見公園に続き,2度目の公園探検です。

天皇の杜は先日掃除をしたところで,とっても気持ちがよかったのですが,
今日は,雨上がりで土が濡れていて,思いっきり遊ぶことはできませんでした。
でも,小高い山を登ったり降りたり,とても楽しく過ごしました。

学校のそばにある天皇の杜。豊かな心を育むべく,ここが子どもたちにとって
原風景になればいいなぁと思います。

朝会〜気持ちのよいあいさつ〜

画像1
6月14日(火)
 校長先生が,朝会であいさつについてお話をしてくださいました。
 何気なく交わす「おはよう」というあいさつ。なぜあいさつをするのでしょう。前に出て話してくださった4人の先生は,あいさつをすると「元気になる・あたたかい気持ちになる・人のつながりが増える・うれしい気持ちになる」と答えてくださいました。
 逆に,あいさつをしても相手が目を合わせてくれなかったり,あいさつが返ってこなかったらどうでしょうか。それはとても嫌な気持ちになります。
 「おはよう」の4文字の中には,いろいろな思いが込められていますね。
 あいさつをしっかりとして,気持ちのよい1日を送りましょう。

水遊び

いよいよプールでの学習が始まりました。
トップバッターは1年生です。
水はまだ少し冷たくて,シャワーを浴びると思わず「きゃあ。」と声がでました。
体操をすませて,いよいよプールへ。
深さはひざ上くらいですが,歩いて進むのはけっこう大変。でも,水しぶきをあげながら,笑顔いっぱい。それぞれの子供たちが,いろいろなチャレンジを重ねながらの水泳学習のスタートです。
画像1画像2画像3

避難訓練

画像1
 6月7日(火)避難訓練がありました。
 [北校舎1階理科室から出火]という想定で行われました。
 避難をする際には,「お,は,し,も,て」を徹底することが大切です。
 お…押さない
 は…走らない
 し…しゃべらない
 も…戻らない
 て…低学年優先
 皆ハンカチで口元をおさえながら,静かに運動場へ移動できたと思います。
 避難しなければならないようなことは,起こらないことが1番です。でも,そのようなことが起きてしまった際には,今回のように冷静に行動し,自分たちの安全を確保しましょう。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp