京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:104
総数:529348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観。懇談会 1・2・3年4月23日(火)、4・5・6・コスモス24日(水)

スペシャルランチ

 5年生の英語では,「What would you like ?」「I would like 〜」という会話を使う学習をしました。様々な食べ物カードを使いながら,班の友だちと会話をし,自分だけのスペシャルランチを作りました。『オレンジ,パフェ,スシ,ハンバーガー,チキン』…などのメニューができあがりました。
 最初は,ALTのジュンイチ・クボタ先生のあとに続いて「What would you like ?」と言っていましたが,ランチを作るときには自分から進んで会話をしました。

 ジュンイチ・クボタ先生の英語は,歌ありゲームありと楽しく英語学習に取り組むことができます。松陽の子どもたちはそんな英語の授業が大好きです!!
画像1

節分の行事献立

画像1
 春の始まりを『立春』といい,その前日が『節分』です。
 節分には,鰯(いわし)の頭を柊(ひいらぎ)の枝にさして玄関に立てる風習があります。これは,悪い出来事や病気を鬼にたとえて「鬼が鰯のにおいを嫌い,柊のトゲをおそれて家に入れない。」という言い伝えからです。そして,豆まきをして,鬼を追い払い,福を呼び込みます。

 今日のメニューは,
   麦ごはん
   関東煮
   いわしのしょうが煮
   炒り豆
   牛乳
 でした。

 松陽小学校にも,たくさんの福が呼び込めますように!!

今日の朝会のテーマは・・・「夢」

 2月2日(水),今日は2月の朝会がありました。
 まず,3名の先生の紹介です。教師塾の先生と保健室の先生です。
 紹介が終わると校長先生は「夢」と書かれた画用紙をみんなに見せられました。そして,新しくお世話になる3名の先生にインタビューされました。3名の先生は,なぜ先生になりたいと思ったのか,なぜ保健室の先生になりたいと思ったのかをそれぞれ話してくださいました。そして今度は大野匠也先生,中川清博先生がどうして先生になられたのかを話してくださいました。お二人とも初めは先生とは違う仕事をしようと思われたのですが,いろいろな経験やいろいろな人との出会いによって,今先生になられ,充実した毎日を送られています。
  
 「未来と自分は変えられる!」
 校長先生のエールで今日の朝会は終わりました。夢を実現させられるのは努力です。これからも努力を続けてみんなの夢を叶えてほしいものです。
 
画像1画像2画像3

国語科研究発表会

画像1
画像2
画像3
1月28日(金),本校で国語科研究発表会がありました。
各学年1クラスずつ公開授業が行われました。どのクラスの子も,真剣な表情で話を聞き,積極的に活動する様子が見られました。
 この日は雪が降りそうな寒さの中,たくさんの学校から参加していただき本当にありがとうございました。
 公開授業後の分科会においても,様々な角度から貴重なご意見を多数いただき,活発な意見交換の場をもつことができました。
 今後も、松陽校の研究がより発展できるように教職員一同努力していきたいと思います。ありがとうございました。

先生による読み聞かせ

 松陽小学校では,毎朝,読書タイムがあります。その読書タイムに,今日は担任の先生とは違う先生が,読み聞かせに来てくださいました。各クラス,いつもの担任の先生と違う先生の読み聞かせに,すこしドキドキしながら,静かに真剣に耳を傾けていました。
 
 4日(金)も先生による読み聞かせがあります。次はどの先生が来られるのか,どんなお話を読んでもらえるのか,子どもたちは楽しみにしています。
画像1

今日は手作り「がんもどき」

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は麦ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁です。
 がんもどきは,豆腐・おから・にんじん・しいたけ・枝豆・鶏ミンチをよくこねて,1つ1つ丸めて,油であげました。とても冷たくて,給食調理員さんの手がまっかになりました。「けずりぶし」と「しいたけ」でとっただしのきいたあんをかけます。大きさや形はいろいろですが,作り手のあたたかい気持ちが伝わります。

明日 国語科研究発表会

画像1
 明日は,研究発表会があります。
 本校では,本年度から国語科を通して研究を進めています。
 研究主題を,「確かな読みの力を培い,自分の思いや考えを表現できる子どもの育成 〜説明文を中心に,読解力の向上を図る〜」とし,取り組みを進めて参りました。「論理的に考える力を育てるための授業改善」に向けて研修を積み,研究に取り組む中で,国語科の深さ・難しさを感じると同時に,その楽しさも感じています。
 教職員が一丸となって取り組んできた成果を発表したいと思います。
 

お正月の食べもの

画像1
 1月の給食は,お正月の食べものがたくさん出てきます。今日27日の給食もお正月の食べものシリーズです。

 今日の献立は,
   玄米ご飯
   すき焼き風煮
   たたきごぼう
   牛乳
 です。

 その中で,『たたきごぼう』はお正月に食べるおせち料理のひとつです。たたきごぼうは,ごぼうをすりこぎで軽くたたいて味をしみこみやすくするので,この名前がつきました。ごぼうは細長いことから「長生きできるように」,そして根が地中に深くのびることから「家の土台がしっかりするように」という願いが込められています。

小中交流会(樫原中)

画像1
画像2
 26日(水),6年生が小中交流会で樫原中学校に行ってきました。もうすぐ中学生になる6年生のために,樫原中学校の生徒会が中心となって,中学校生活のいろんなことを教えてくださいました。

 まずは中学校生活の説明です。小学校生活とはまた違う中学校生活に,みんなは真剣に聞き入っていました。そして,部活の紹介です。どんな部活に入ろうかな…とそんな顔つきで,さらに真剣に紹介を聞いている6年生がたくさんいました。
 制服ファッションショーもありました。夏服・冬服を音楽に合わせて,楽しく紹介してくださいました。会場は大盛り上がりです。
 最後に部活見学です。吹奏楽部の演奏を聞かせていただいたあとに,実際の運動系・文化系の部活を見学させていただきました。

 6年生は,4月からの新生活を楽しみに,残りの小学校生活をがんばります。

みんな楽しみな 読み聞かせ

画像1
 松陽小学校では,低学年を中心に,絵本の会の方に絵本の読み聞かせをしていただいています。その様子をお伝えします。

 各クラスごとに分かれて,絵本を読んでもらいます。この日は1年生です。全部で3冊読んでいただきました。子どもたちはお話を静かに真剣に聞いて,おもしろいところでは笑い,感心したところでは「へーっ!」と驚いた声をあげます。
 子どもたちは絵本の楽しさを,たくさん教えていただいています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 着任式・始業式・入学式

松陽だより

学校評価

心のひろば

暴風警報発令時

学校評価(21年度)

研究発表会

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp