京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:100
総数:760645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

10月5日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は,ごはん・ツナそぼろ丼(具)・トマトだご汁・牛乳でした。
トマトだご汁は,小麦粉・片栗粉とトマト缶をいっしょに練り少しピンク色になっただんごが入っています。けずりぶしでとっただし汁にも生のトマトを細かく刻んだものが入っています。だし汁とトマトはうまみ成分の相乗効果でとてもおいしくなるのです。色合いもとてもきれいでした。家で作りたいというリクエストがありましたのでレシピを紹介します。

10月5日 5年外国語

今日は「できる事やできない事をたずね合おう。」をめあてとして学習しました。
ペアトークで友達ができる事を予想してたずね合いました。子どもたちの振り返りには「前に比べるとスムーズにたずねたり,言えるようになったりしてきた」「発音に気を付けて話せるようになってきた「まだ少しむずかしい」などがありました。このUnitの最後には教職員にできる事やできない事をインタビューする予定です。
画像1
画像2
画像3

10月4日 4年外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日からUnit6の学習に入りました。アルファベットの小文字について学習を進め,Unitの最後にはアルファベットクイズ大会をする予定です。今日はクイズを通して身の回りにアルファベットが使われていることを知り,歌やチャンツで小文字の言い方に慣れ親しみました。

きれいな夕日が…!

画像1
画像2
 30日(木)に見えた夕日です。とてもきれいな夕日でした。早いもので月末になりました。2021年も残り3か月です。10月,11月,12月の残り3か月,大切に過ごしていきましょう!

矢車 学級活動「避難訓練」

 29日(水),矢車学級は安全についての学習を行いました。
 9月の安全ノートは,「避難訓練」がテーマです。学校で行う避難訓練の中でも主なもの7つについて,簡単に避難行動を確認しました。
 1.地震
 2.地震→火災
 3.地震(震度5以上)→引き渡し
 4.火災
 5.台風
 6.水害
 7.不審者
 もしものことは起こらないに限りませんが,起こったときに正しい行動ができるように準備しておくことがとても大切です。日頃からもしものときの行動について考えておいてほしいと思います。
画像1

9月30日 5年外国語

今日はALTの先生と一緒に学習しました。Unit5ではできる事(I can),できない事(I can't)の表現について学習しています。ALTの先生から英語らしい発音の仕方についても学びました。振り返りには「できる事の言い方が言えるようになってきた。」「canとcan'tの違いが分かるようになった」と書いている児童がいました。
画像1
画像2

矢車 学級活動「ネットやゲームとの付き合い方」

 29日(水),矢車学級は,ネットやゲームとの付き合い方について学習を行いました。インターネットは便利な面もあります。しかし,youtubeを見すぎたりゲームをしすぎたりすることは良くないことです。今回,2つの側面をもつネットやゲームとのより良い付き合い方について3つの資料を通して考えました。

 子どもたちは自分事としてより良い付き合い方について考えていました。授業の最後にはまとめとして3つのことを伝えました。
 (1)長時間使用は,脳への悪影響があるということです。長時間,ネットやゲームをすると,脳の前頭前野にダメージを受けてしまいます。すると,覚えられなくなったり,集中できなくなったり,我慢できなくなったりしてしまいます。
 (2)勉強の時間が減ってしまうということです。ゲームの時間が1時間以内の子どもたちに比べて,2時間以上していた子どもたちの成績が低かったというグラフを示しながら話をしました。自分でネットやゲームの時間を管理できることがとても大切です。
 (3)しかし,便利なところもたくさんあるということです。知らないことを調べることができたり,zoomやTeamsなどで遠くの人とオンラインで話すこともできます。そのような便利な面はどんどん活用していくことが大切であるということを伝えました。
 そして最後には,これから自分が気を付けていきたいことをワークシートに書きました。

 日々,私たちを取り巻く情報に関する環境は,進歩していっています。便利な面はどんどん活用し,ルールを守るところはしっかり守って,ネットやゲームとより良い付き合い方をしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

矢車 体育「サッカー」

 29日(水),矢車学級は体育でサッカーの学習をしました。
 最初は止まっているボールを蹴りました。次に前から転がってくるボールを蹴りました。そして,後ろから転がってくるボールを蹴りました。最後に,ドリブルシュートをしました。
 子どもたちはとても粘り強くサッカーに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月29日 6年外国語

今日は「好きなものやほしいものを伝える言い方を知ろう」をめあてとして学習しました。電子教材のアニメーションや音声のリスニングをしたり,チャンツで言い方に慣れ親しんだりしました。そのあとでペアトークで自分の好きなものやほしいもの等を紹介し合いました。3,4校時に学習したクラスは西院中の英語科の先生を一緒の学習でした。
画像1
画像2
画像3

矢車 音楽「みんなでつくってひびかせよう」

画像1
画像2
画像3
 28日(火),矢車学級は音楽づくりの学習を行いました。
 「おかしのすきなまほう使い」の曲に合わせて,チームで魔法の音楽を作りました。魔法の音楽によって,カブトムシをロケットに変えたり,バットを好きな野球選手に変えたりなど,子どもたちはチームで作った魔法の音楽で自分の変えたいものに変えることができました。振り返りでは,
 「魔法の音楽で桃を桃ケーキに変えられた」
 「鉄琴で魔法の音楽が作れた」
 「チームで魔法の音楽が作れて,自分でも感動した」
などの意見が聞かれました。子どもたちは,魔法の音楽を作ることができたことに対してとても満足そうでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 育成学級合同運動会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風及び地震・特別警報発令時に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp