京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/12
本日:count up3
昨日:85
総数:821193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(火)は令和8年度入学予定児童の就学時健康診断があります。

5年外国語科Unit6 6

画像1
画像2
画像3
最後に数名の子どもがALTの先生とペアトークをしました。緊張していたようですが、しっかり話せていました。

5年外国語科Unit6 5

後半にはペアトークをしました。お店役とお客役になって互いに注文しあいました。
画像1
画像2

5年外国語科Unit6 4

その次に各自のギガ端末を使って各自で練習をしました。

画像1
画像2

5年外国語科Unit6 3

次にチャンツや歌で表現や単語の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit6 2

画像1
画像2
画像3
次にSounds and Lettersを学習しました。単語の音声を聞いてはじめの音が異なる単語を探しました。

5年外国語科Unit6 1

Unit3の3時間目の学習をしまいした。はじめに歌を歌いました。子どもは少しづつ歌に慣れてきています。
画像1

2年生 動物園に行きました!

画像1
画像2
11月11日(火)に、京都市動物園へ遠足に行ってきました。子どもたちは、「キリンの鳴き声が聞こえる!」「フラミンゴ見つけた!」と、楽しそうに動物を観察していました。お弁当の時間には、友だちと楽しくおしゃべりしながら食べる姿が見られました。また、地下鉄などの公共の場でのマナーも学ぶことができました。

3年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 10日(月)と11日(火)に地域にある工場の「共同印刷工業株式会社」へ社会見学へ行きました。一冊の本ができるまでの印刷に関わるお仕事の様子を詳しく教えてもらいました。

矢車 外国語科「メッセージカードをつくろう」

 10日(月)、矢車学級では外国語科の学習で「メッセージカードをつくろう」の学習をしました。
画像1

4年外国語活動Unit7 3

画像1
画像2
画像3
後半には班でALTの先生にほしい果物を伝えてパフェを作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/14 4年 琵琶湖疏水見学
1年 校外学習(西京極総合運動公園)
11/17 5年 山の家
11/18 5年 山の家
11/19 5年 山の家

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp