京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:56
総数:760660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

矢車 生活単元学習「おたんじょうびかいをしよう」

画像1画像2
 3日(木),矢車学級は11・12月のお誕生日会を行いました。
 お誕生日の友達にプレゼントを渡したり,クラスごとに出し物をしたりしてみんなで楽しい会にすることができました。

租税教育推進校等表彰

画像1
画像2
画像3
 本日,右京税務所が企画されている租税教室や書写,アンケートなど様々な取組に積極的に参加し,学習活動していることが評価され,租税教育推進校等として表彰されることになりました。右京税務署長様より賞状と記念品を頂きました。
 今後も右京税務署様に協力していただき,様々な教科を通して学習を深めていきたいと思います。

木星と土星 397年ぶりの大接近

画像1
 12月22日午前3時16分に木星と土星が最接近をします。二つの星の見かけの距離(角距離)は約6分(1度の10分の1の角度)ととても近く,これは月の平均視直径(31分)の5分の1程度しか離れていないことになる大接近です。ただ,残念ながらこの時刻では,木星も土星も地平線下でその瞬間を見ることができません。
 しかし,21日(木星が下で土星が上)も22日(木星が左で土星が右)も月の直径よりも短い大接近であることには違いありません。木星と土星の接近は,ほぼ20年ごと起こるのですが,通常は1度以上(月二つ分以上)離れているので,実に1度を切るまでに近づくのは397年ぶりのことです。しかも,今回は先ほど述べました月の直径の5分の1(1度の10分の1)程度の近さにまで接近しますのですごいことです。,次に1度を切る大接近は60年後の2080年です。この時も6分の角距離(目と木星や土星を結ぶ線の間の角度で距離を表します。)
 今から,二つの星が日々近づいていく姿を見ておきましょう。夕方の南南西から南西の空に明るく木星が輝いています(−2等級)ので見つけやすいかと思います。その左上(12/1は腕を伸ばした人差し指の幅ぐらい)に0.6等級の土星が輝いています。
 ついでに,12月13日明け方の東の空で細い月と金星が接近します。太平洋から北アメリカ西部では月が金星を隠すのですけどね…。17日には月(三日月です)が木星土星の南に接近します。23日から24日にかけては,月が火星の南を右から左に通過していきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 人権デー,人権朝会,クラブ活動
12/8 6年修学旅行
12/9 6年修学旅行
12/10 6年西院中学校オープンスクールに参加,スクールカウンセラー勤務日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp