京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up19
昨日:38
総数:811260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 生活単元学習「やぐるまフェスティバルに向けて」 Part2

 5日(木)の学習の様子です。今年度も「やぐるまフェスティバル」を開催します。7日(土)の本番に向けて、子どもたちはそれぞれのお店に分かれて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園の様子

 5日(木)の学校園の様子です。
 お野菜が少しずつ大きくなってきました。
画像1
画像2
画像3

矢車 生活単元学習「やぐるまフェスティバルに向けて」 Part1

 4日(水)、生活単元学習では「やぐるまフェスティバルに向けて」の学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 4

画像1
画像2
画像3
最後はALTの先生が出題するMissing Game をしました。

6年外国語科Unit2 3

画像1
画像2
画像3
次にロイロノートを使ってペアで曜日クイズをしました。

6年外国語科Unit2 2

次に歌を歌って曜日の言い方の練習をしました。
画像1
画像2

4年外国語活動Unit3 1

Unit3 I like Mondays.の2回目の学習をしました。はじめにALTの先生と曜日の言い方について復習しました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 5

画像1
画像2
画像3
子どもたちの振り返りから。
「ALTの先生とはなした時はとても緊張した。でも間違いをALTの先生が治してくれたので正しい言い方がわかってよかった。」
「Unitのはじめは全然言えなかったけで、最後には結構いえるようになってうれしい。」
「一日の生活についてほとんど言えるようになった。」

6年外国語科Unit2 4

画像1
画像2
画像3
スペシャルタイムではみんなの前でとても緊張している人もいましたが、ALTの先生の質問にしっかりと返答できていました。

6年外国語科Unit2 3

画像1
画像2
画像3
授業の最後にはスペシャルタイムとしてALTの先生の質問に数名の子どもたちが答えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp