![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:17 総数:811522 |
6年外国語科Unit1 5
後半にはペアトークで名前、出身地、宝物などを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 4
次にチャンツで自己紹介の練習をしました。
![]() ![]() 6年外国語科Unit1 3![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 2![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 1
今日の授業のはじめにALTの先生の話を聞きました。春休みにALTの先生が長野に行った時の話を聞きました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会「世界の中の国土」
社会科の学習で、地球儀を使って日本の位置や世界の国のようすについて学習しています。世界には大きな大陸や海があること、日本の国土が小さいことなどを見つけました。
![]() 5年 家庭「初めの学習」
5年生になり、家庭科の学習が始まりました。家庭科の学習では、家庭生活をより豊かにするための学習をしていきます。今後の学習を楽しみにしている姿がたくさん見られました。
![]() ![]() イングリッシュカフェ
今日のイングリッシュカフェは5年生の子どもと行いました、昼休みにALTの先生が集まった子どもたちにクイズを出していました。
![]() 給食スタート
4月15日(火)から新年度の給食が始まりました。初日は、小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテーでした。給食室前には、展示食があり、中学年の量が盛り付けてあります。高学年は、展示食よりも少し多め、低学年は、展示食よりも少しすくなめに盛り付けます。「スパゲティのミートソース煮がおいしかった!」と子どもたちに好評でした。
![]() 5年外国語科Unit1 5![]() ![]() ![]() |
|