京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up172
昨日:676
総数:823803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(火)は令和8年度入学予定児童の就学時健康診断があります。

3年生 理科「かげと太陽」

日なたと日かげの地面をさわって、比べました。
画像1

スポフェス準備

 17日(金)の放課後、先生たちだけで最後の準備をしました。
 線を引き直し、音楽がちゃんと鳴るかどうかの確認を行いました。

 18日(土)をみんなで良い一日にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

矢車・5・6年 前日準備

画像1
画像2
画像3
 17日(金)、5・6年生は前日準備を行いました。
 長椅子をアリーナから出したり、長机を出して本部席を準備したりしました。そして、最後に、それぞれの係で最終打ち合わせをしました。5・6年生がみんなで協力して素早く準備することができました。

6年・矢車 体育科の学習の様子

画像1画像2画像3
 17日(金)、6年生は体育科の学習を行いました。
 今回は2、4、5年生、矢車学級が見に来てくれました。スポーツフェスティバル当日に直接見に来られない学年です。6年生の演技に見に来た子どもたちからは
 「おー!」
 「すごい!」
という声が聞かれました。

5年・矢車 体育科の学習の様子

画像1画像2画像3
 17日(金)、5年生は体育科の学習を行いました。
 綱引きをメインに学習しました。

4年外国語活動Unit5

画像1
画像2
画像3
Alphabetの学習をしました。前半は歌を歌ってアルファベットに慣れ親しました。後半はタブレットを使ってビンゴゲームをしました。

6年体育 団体演技の練習 2

画像1
画像2
画像3
2,4,5年生見ているなかでしっかりしたリハーサルが行えました。

6年体育 団体演技の練習 1

スポーツフェスティバルのリハールを行いました。今までの練習の成果がでてきれいにそろっていました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit5 3

画像1
画像2
後半にはペアトークをしました。自分が好きな食べ物がどこから来ているかを伝え合いました。

6年外国語科Unit5 1

はじめに歌をうたいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 育成合同交流会(安井小)
11/25 就学時健康診断

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp