京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:31
総数:811274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 もぐもぐさんの読み聞かせ

画像1画像2
 20日(火)、もぐもぐさんによる読み聞かせを聞きました。
 子どもたちはこの読み聞かせをとても楽しみにしており、読み聞かせを聞くのも上手になってきました。

矢車 ジャンボこいのぼり!

画像1
 矢車学級で作成していたジャンボこいのぼりを本館の階段下に掲示しています。是非、みんなでつくったこいのぼり、見てほしいと思います。

矢車 1年生を迎える会に向けて

 矢車学級では各学年に分かれて1年生を迎える会に向けての練習をしています。1年生に喜んでもらえるようにみんなで頑張っています。
画像1画像2画像3

矢車 国語の学習

 矢車学級では4チームに分かれて国語の学習をしています。
 こちらはカルタを通してひらがな、カタカナ、都道府県、国等、いろいろな言葉を学習した後、音読、プリント、タブレットを使って学習を進めています。
画像1画像2

3年生 チョウをそだてよう

理科の学習で、アゲハチョウをたまごから育てています。今日の6時間目終了後すぐに、さなぎが孵化しました。成虫になった姿を見て、子どもたちも嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

イングリッシュカフェ

画像1
画像2
画像3
昼休みに小会議室でイングリッシュカフェを実施しました。6年生の子どもたちがALTの先生とカードゲームを楽しみました。

5年外国語科Unit2 6

画像1
最後にペアトークで誕生日をたずねあいました。
画像2

5年外国語科Unit2 5

次に各自のギガ端末を使って単語や表現の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 4

画像1
画像2
画像3
その次にチャンツで誕生日の言い方に慣れ親しみました。

5年外国語科Unit2 3

次にALTの先生に月の言い方を教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp