京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up80
昨日:157
総数:758641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1日(水)は憲法朝会があります。

9月9日の給食

 今日の給食は,味付けコッペパン・コーンのクリームシチュー・ひじきのソテー・牛乳でした。
 小学校のクリームシチューのルーはバターと油を溶かして小麦粉を加え,弱火でいためて作ります。真っ白なシチューににんじんとコーンが映えました。
 4年生の児童からは「コーンのクリームシチューのコーンがあまくて,プチプチしていておいしかったです。」「シチューがトロトロしていて,においもよく,パンといっしょに食べたらおいしくて,心があたたまりました。」という声が寄せられました。
画像1

9月8日の給食

 今日の給食は,ごはん・夏野菜のかき揚げ・かみなりこんにゃく・あかだし・牛乳でした。
 夏野菜のかぼちゃとゴーヤ,にんじん・ちくわをかき揚げにしました。3年2組の児童は「ゴーヤをへらしてください」という児童もいましたが,「おいしい」「おかわりほしい」という児童が多かったです。
 5年3組の児童からは,「夏野菜のかきあげがにがいゴーヤとあまいかぼちゃがあっておいしかったです。あと,やさいのまわりがパリパリしていておいしかったです」という声が寄せられました。
 ゴーヤの苦みは胃腸の調子を整え,食欲を出す効果があります。残暑の厳しい時期にピッタリです。
画像1

放課後まなび教室 開講式2

 今年度は,密を避けるため開講式は2回に分けて行いました。
 2回目の本日の開講式は,3年生と5年生,6年生が参加しました。

 開講式では,学習する際のルールや入室する際の消毒やマスク着用の徹底,退出時間の記入や欠席するときの連絡などを確認しました。

 今後も「3密」を避け,新型コロナウイルス感染拡大防止に努め,安心して受講できるように心がけていきたいと思います。 
画像1
画像2

放課後まなび教室 開講式1

 本日,放課後まなび教室開講式を行いました。
 今年度は,密を避けるため開講式は2回に分けて行います。
 1回目の開講式は,2年生と4年生が参加しました。

 開講式では,学習する際のルールや入室する際の消毒やマスクの徹底,退出時間の記入や欠席するときの連絡などを確認しました。

 今後も「3密」を避け,新型コロナウイルス感染拡大防止に努め,安心して受講できるように心がけていきたいと思います。 
画像1
画像2

2年 体育「リズムダンス」

画像1画像2画像3
 それぞれのクラスでリズムダンスを踊っています。
 子どもたちは,先生たちが踊っている映像を見ながらとても楽しそうに踊っていました。

4年 とじこめた空気や水

 4年生の理科では,「とじこめた空気や水」の学習が始まりました。学習の1時間目は,わたしたちの身の回りにある空気を袋にとじこめ,おしてみて気が付いたことを話し合いました。子どもたちは,「ゴムみたいだった!」「押してももどってくる。」「かたいかんじがする。」など様々な感想を話していました。楽しみながら,学習の理解を深めていました。
画像1

第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会の中止について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,今年度に実施を予定しておりました,第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会(令和3年2月実施予定)につきまして,大会実行委員会での検討の結果,大会を中止とすることが決定されました。
 これは,小学校での大文字駅伝に向けた練習も含めた部活動について,長期に渡る臨時休業の影響により,各学校での練習は2学期以降,段階的に取り組むこととしておりますが,10月から11月にかけて実施される支部予選会までに十分な練習期間等を確保できず,児童の体力・健康面への負担が大きいことや,参加する児童や応援に来られる保護者の皆様,大会運営に携わる各協力団体のスタッフ,さらには教職員など,多数の人が集まる大会規模を踏まえると,十分な新型コロナウイルス感染対策を行いながら大会を運営することが困難であると判断されたものです。
 なお,出場を目標にしてきた6年生が活躍できる機会について,大会実行委員会において,規模を縮小する形で検討されています。内容や時期については,令和2年11月を目途に決定する予定とされていますので,改めて,保護者の皆様にはお知らせさせていただきます。

矢車 先生となかよくなる会

 1日(火),2日(水)の2日間にわたって,先生となかよくなる会を行いました。
 今回は,今年度新しく来られた先生を中心に交流しました。
 子どもたちは,先生たちに聞き取りやすい声で自己紹介をすることができていました。
画像1
画像2
画像3

矢車 プログラミング

画像1画像2画像3
 1学期からプログラミング学習を続けています。
 2学期からは以前から使っていた「スクラッチ」だけでなく,「LINE entry」も使いながら学習を進めています。
 プログラミング学習で大切なことは「試行錯誤」です。うまくいかなくても,色々と試しながら自分の作りたいものを作ることがとても大切です。
 今後も試行錯誤を大切にしながらプログラミング学習を進めていってほしいと思います。

矢車 体育「ボール運動」

 矢車学級では,体育の学習でボールを使った運動に取り組んでいます。
 初めは,相手にパスをする練習を行いました。右利きであれば,左足を前に出して投げることなどに気をつけながらパスをしました。
 最後にはころがしドッジボールを行いました。子どもたちはルールを守って楽しみながら学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 人権デー,6年1・2組西院中制服採寸
11/12 スクールカウンセラー勤務日
11/13 6年修学旅行保護者説明会
PTA行事
11/12 ベルマークの日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp