京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up122
昨日:157
総数:758683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

ことばの日 Part2

画像1
 下には,ことばの日で挙げた10個の言葉の意味をのせています。

1.陽気
 雰囲気などがはればれしていること。にぎやかで明るいこと。
2.ほがらか
 心にこだわりがなく,晴れ晴れとしていて明るいさま。
3.おとなしい
 性質や態度などが穏やかで従順なさま。
4.あっけない
 思ったより内容が貧弱または単純で,おもしろみがない。
5.あやふや
 物事がはっきりしないさま。あてにならないさま。曖昧(あいまい)。
6.さわやか
 気分が晴れ晴れとして快いさま。さっぱりとして気持ちがよいさま。
7.あきれる
 あまりに意外なことに驚く。
8.はらが立つ
 怒らずにはいられない。
9.かっとなる
 頭に血が上る。
10.退屈
 することがなくて,時間をもてあますこと。

 なお,国語の教科書の最後の方にはたくさん言葉がのっている「言葉の宝箱(ことばのたからばこ)」というページがあります。知らない言葉はどんどん調べていってほしいと思います!

6年生 学習相談

 明日から「学習相談」がはじまります。6年生は算数科の文字と式や分数の計算,社会科の日本国憲法や政治などの課題がありました。他にも,国語科,家庭科・・・。今までの課題で分からなかったことや相談したいことがあれば,事前に準備をしておいてください。持ち物等については,プリントやホームページの「臨時休校期間中の学習相談の開催について」をご覧ください。学習相談という名前ですが,相談等がなくても是非来てください。また,学習相談に来れない児童のみなさんは学校ポストを利用して提出してもらっても構いません。限られた時間の中ですが,みなさんと会えるのを楽しみにしています。
画像1

ことばの日

画像1
 5月18日は「ことばの日」です。「5(こ)」と「10(と)」と「8(ば)」の語呂合わせから制定されました。言葉について考え,言葉を正しく使えるように心がける日です。

 さて,この「ことばの日」にちなんで,知っているようで知らない言葉を10個挙げてみました。ぜひ知らなかった言葉は,辞書を引いて調べてほしいと思います。

1.陽気(ようき)
2.ほがらか
3.おとなしい
4.あっけない
5.あやふや
6.さわやか
7.あきれる
8.はらが立つ
9.かっとなる
10.退屈(たいくつ)

理科通信 Part10

 理科通信 Part9では重さくらべを行いました。実際にはさみやペンを持ってくらべてみても良いですが,それでは人によって
「私ははさみの方が重いと感じる!」
「いや,ぼくはペンの方が重く感じる!」
と意見が分かれる可能性があります。そこで意見が分かれないように,「はかり」を使って重さをはかってみました。結果は写真の通りです。

 単一電池:105g
 はさみ : 31g
 ペン  : 23g

 結果から言えること(考察)は,
 ・はさみより単一電池の方が重い
 ・ペンよりはさみの方が重い
 ・ペンより単一電池の方が重い
 
 (ペン<はさみ<単一電池)

ということです。「はかり」を使うことで重さをくらべることができました。

 3年生の理科「ものの重さ」では,はかりを使いながらものの重さについて考えていきます。また,5年生の理科「もののとけ方」でもはかりを使って学習していきます。楽しみにしておいてほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

理科通信 Part9

画像1
画像2
画像3
 今回は重さくらべです。どちらが重いでしょうか?

 写真1枚目は,左が単一電池(大きな電池),右がはさみです。
 写真2枚目は,左がペン,右がはさみです。
 写真3枚目は,左がペン,右が単一電池です。

 「○が重いと思います。理由は〜だからです」という形で理由も合わせて考えてほしいと思います。

矢車 サツマイモ

画像1
画像2
画像3
 15日(金),先生たちで矢車の学校園に「サツマイモ」を植えました。植えた後には,たっぷりと水もあげました。
 立派なサツマイモに育つよう,みんなでお世話をしていきましょう!

 なお,14日(木),15日(金)に学校からのおたよりや新たな課題等をポストに入れさせていただいております。同封されている学級通信「きらっ」には裏面もありますので,ご覧いただきますようお願いいたします。

なわとびにチャレンジ!



 みなさん,休校期間が続いていますが,運動はできていますか?今回は,運動啓発動画を作成しました。なわとびで1分間に何回跳べるか,みなさんもチャレンジしてみてください。

2年 えのぐセットの申込について

 2年生の「えのぐセット」の申込を5月13日(水)から15日(金)にかけて,ポストインさせていただいておりますが,申込書の記載に誤りがありましたので,ご連絡いたします。
 封筒裏のえのぐセット申込書に記載の「基本6点セット」ですが,申込書には「えのぐケースと13番から17番のセット」と記載されておりますが,正しくは「えのぐケースと13番から18番のセット」になります。
 よって,基本セットは「えのぐケース」と13番「えのぐ12色」,14番「造形画筆」,15番「ネオセーブル筆 大」,16番「ネオセーブル筆 小」,17番「カラーパレット」,18番「ジャスト筆洗」の6点で合計4220円になります。基本セットを購入の場合は,筆洗を別に購入していただく必要はありません。
 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。


画像1

課題提出用ポストの使い方

西院小学校のみなさん,こんにちは!
おうちでの学習,がんばっていますか?

今日は,先日設置された課題提出用のポストの使い方を
紹介しています。
せひご活用くださいね!
先生たちは楽しみに待っています!


理科通信 Part8

 今回もテーマは「月」です。
 前回は半月を取り上げましたが,月の形は半月だけでしょうか。
 同じ半月でも写真1枚目のように左側が輝いていて見えるものもあれば,写真2枚目のように右側が輝いて見えるものもあります。また,満月(写真3枚目)や三日月なども含めると,私たちは様々な形の月を見ています。

 では,なぜ月の形は変わるのでしょうか。

 この「?」を考えるために必要なキーワードは「月」と「太陽」です。詳しくは,自分で調べてほしいと思います。

 月については4年生の理科「星や月(2) 月と星の位置の変化」,6年生の理科「月と太陽」で学習します。また楽しみにしておいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 町別児童会,集団下校
7/16 完全下校
PTA行事
7/15 PTA地域委員会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp