京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:180
総数:758181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1日(水)は憲法朝会があります。

4年 人権参観・懇談会

画像1画像2
 4年生の人権参観は「こんなことおかしいな?うれしいな!」をテーマに学習しました。
 「パパはすてきな男のおばさん」という絵本を聞き,家事をするお父さんについて考え,交流しました。
 スポーツでも,遊びでも,仕事でも,男の人,女の人関係なく,自分らしさを大切にしていくことが大事であると気付くことができました。
 人権について考える学習会では,男女に関する考え方や,今回の授業を受けての意見交流を行いました。お忙しい中たくさんの保護者の皆様にご参会いただきました。ありがとうございました。

3年 人権参観・懇談会

 3年生では世界の色々な料理を通して,外国の文化について考えました。
 子どもたちは,世界には自分たちが知らない料理がたくさんあることを知りました。また,自分たちがよく食べている「たこ」や「さしみ」が外国の人にとってあまり食べたくないものだと思われていたことなどにとても驚いていました。そして,世界には自分たちがまだよく知らない様々な文化があることを学びました。そのようなことを通して日頃の生活において友達同士,相手のことを知り,互いの違いをよさとして認め合える関係づくりをしていってほしいと思います。
画像1

2年 人権参観・懇談会

 2年生は,「いろいろな障害のある人たちと共に〜さっちゃんのまほうのて」をテーマに,人となかよく生きることについて学習をしました。
 右手の指がない,主人公のさっちゃんに対する友達の心ない言葉がさっちゃんを深く傷つけてしまいます。さっちゃんの思いや,それを支え,励まそうとする周りの人々の姿や行動についてクラスのみんなで考えました。
 「人となかよく生きる」ためには,相手への思いやりを持つことや,相手を心から認めることが大切であることに気付くことができました。
 その後の「人権について考える会」では,総合支援教育をテーマに,保護者の方と共に,授業の感想や「障害のある人」との関わり方で,普段,子たちに心がけていること,今後どのように関わっていくかなどを交流することができました。
 参観・懇談に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1

1年 人権参観・懇談

 1年生は道徳「はしのうえのおおかみ」のお話を学習しました。
 最初はいばっていたおおかみが,くまのやさしさに触れて自分も人にやさしくしようというお話です。
 子どもたちは「くまさのまねをしたい。」「やさしくすると自分も相手も嬉しい。」という学習の感想をもつことができていました。また自分の生活場面を思い出して「自分が廊下でこけたとき友達がやさしく助けてくれた。」「困っている人がいたら声をかけていきたい。」という具体的な場面も想像していました。
 授業の後保護者の方と懇談会をさせていただきました。授業を通して子ども父につけたい人権意識をお話させていただきました。保護者の方からはこれから子どものよさを見つけて,積極的に声かけしていきたいという意見もいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ランランウィークで体もポッカポカ!

 ランランウィークの様子です。寒い朝ですが,運動場を走っていると体が温かくなってきました。寒い寒いと言って運動場に出た子どもたちでしたが,終わってみると心も体もポカポカでとても楽しく取り組めたようです。自分の目標を決めて頑張りました。
画像1

土曜学習「茶道教室〜お茶を点ててみませんか〜」

画像1画像2
 地域にお住まいの森宗愛様(裏千家)を講師にお招きして行いました。約30名の子どもたちが参加し,お抹茶や和菓子の頂き方等茶道の簡単な作法を知ったり,自分でお抹茶を点てたりしました。子どもたちは凛とした雰囲気の中にも和やかに取り組むことができました。日本の伝統文化「茶道」に興味・関心をもつことができたようです。

人権について考える会

授業参観の後は,保護者の方々と人権について考えました。初めに,学校長の挨拶では,本校の人権教育の中で一人一人が大切にされることを目指して子どもたちと「heart to heart saiin」を合言葉に,「西院の子 心でつなぐ5つのやくそく」を実践していることを伝えました。
その後は,子どもたちが学習したテーマをもとに,学習してきたことや日々の子どもたちの様子から,これからの子どもたちの人権感覚を豊かにするために,周りの大人たちはどうあるべきか,子どもにどのように接すればよいかなど話し合いました。保護者方とともに担任たちも一緒になって考えることで,子どもたちの心をもっと豊かに育てていきたいという思いを強くしました。本日は,多数ご参加くださりありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

授業参観(人権学習)(3)

5年生は,携帯電話でのコミュニケーションについて考えました。6年生は,社会科の学習の振り返り,これからの社会について考えました。

画像1
画像2

授業参観(人権学習)(2)

3年生は,世界のいろいろな料理について知り,文化のちがいに気付きました。4年生は,男だから女だからとは問わず,自分らしさについて考えました。

画像1
画像2

授業参観(人権学習)(1)

本日は,人権について考える学習の授業参観を行いました。多数のご参観ありがとうございました。
本校の人権参観では,各学年テーマを設定し,6年間で様々な人権について考えます。矢車学級は,自分らしさを大切にすることについて考えました。1年生は,相手を思いやる心について考えました。2年生は,いろいろな障害のある人と共に生活することについて考えました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp