京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up150
昨日:194
総数:758107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1日(水)は憲法朝会があります。

6月27日の給食

 今日の給食は,ごはん・チンジャオロースー・中華コーンスープ・みかんでした。
 今日は,旬のピーマンをたくさん使いました。「1年生の児童はピーマンが苦手かな。」って思っていましたが,みんなパクパク食べていました。ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれており,美肌効果があります。また,中性脂肪を減らしたり,動脈硬化の予防など様々な効果が期待できます。
 これからいろいろな夏野菜が出てきますね。夏野菜は,水分が多く含まれているので水分補給ができたり,体にこもった熱を冷ましてくれたりします。旬の物をたべて暑い夏を元気に過ごしてください。

画像1

土曜学習「絵手紙教室」

画像1
画像2
画像3
 土曜学習「絵手紙教室」を行いました。講師に地域の長谷様に来校していただき,1年生から6年生の児童に,絵手紙のかきかたを教えていただきました。
 あさがお,あじさいなど季節を感じながら絵手紙を楽しんでかいていました。
 

第1回 家庭教育学級

画像1
 今年度第1回目の家庭教育学級は,教育アドバイザーの虫明憲史様を講師としてお迎えし,「その一言が子どもを変える」というテーマでご講演いただきました。人間の行動の仕組を理解し,子どものモティベーションをあげるにはどうすればよいかを考える機会となりました。たくさんの保護者の方々にご参会いただき,皆様熱心に聞き入っていらっしゃいました。
 また,計画・運営にご尽力いただきました教養委員の皆様,ありがとうございました。

2年・矢車 歯磨き指導

画像1画像2
歯科衛生士の方に歯磨きの指導をしていただきました。
どんな生活をしていると虫歯になってしまうのかということを人形劇で学びました。上手な歯磨きの仕方を教えていただき,実際に歯を磨く練習もしました。
歯磨きの指導だけでなく,マジックショーも少ししていただき,楽しみながら歯磨きの仕方を学ぶことができました。

4年 書写「配列を整えて書く」

画像1画像2
書写の学習ではフェルトペンを使って,短歌を書き写しました。文字の大きさや,配列に気をつけて書きました。どうしても自分の字の癖が出てしまったり,小さく書いてしまったりして,見た通りに書く難しさを感じていました。しかし,一人一人が最後まで集中して丁寧に書くことができました。

6月20日の給食

 今日は,6月のなごみ献立でした。献立内容は,ごはん・さわらの塩こうじあげ・万願寺とうがらしのおかか煮・キャベツのすまし汁・牛乳です。
 
 給食で初めて塩こうじを使用しました。塩こうじをさわらにしばらく付け込み,米粉と片栗粉をつけて油であげました。塩こうじの効果のせいか,さわらの身がいつもよりしっとりとしてやわらかく,程よい塩加減でした。じどうも「いつもとちがう」と言いながら食べていました。

 万願寺とうがらしは,とうがらしの王様と呼ばれるほど大きくて苦みが少ないのが特徴です。京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれた京都で昔から伝わっている野菜です。おかかの風味がよく,ご飯が進みました。
画像1
画像2

5年 総合的な学習の時間「共に生きる」

 5年生では,総合的な学習の時間で「共に生きる」という学習を進めています。お年寄りを支援されている方々に話をお伺いすることができました。
 認知症を切り口にクイズをしたり,グループで話し合ったりしながら考え,高齢者の状況についてもっと知りたいこと,疑問なども出てきたようです。
 地域包括支援センター,ケアマネ,自治連合会,民生児童委員,老人福祉員と総勢約50名の方々にお越しいただきました。お忙しい中にもかかわらず本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

小中合同研究会

西院小・西院中では,小中一貫教育を進めています。6月15日(木)に小中合同研究会を行いました。小学校の4学級で「道徳」の授業を公開し,小中学校の先生が集まり,授業研究を行いました。子どもたちは素直な意見を出し合い,大切なこと(道徳的価値)について考えることができました。事後研究会では,子どもたちの心の成長や道徳の授業の工夫についてなど,それぞれの学校での取組を話し合いました。今後も,小中連携を進め,9年間の学びをつなぎ,子どもたちの豊かな心を育んでいきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

全校道徳「西院をおそった 室戸台風」

6月11日(日)の日曜参観では,各学級で道徳「西院をおそった 室戸台風」の学習をしました。1934年(昭和9年)9月21日に,「室戸台風」が京都を襲い,本校の校舎が倒壊し,大変な被害を受けました。その時,子どもたちの命を守ろうと地域の方々が救助に集まり,多くの児童の命を助けてくださったそうです。 
この題材を通して,子どもたちは,命の大切さを学ぶとともに,地域の方々に支えられていることを知り,感謝の気持ちでいっぱいになりました。また,参観いただいた保護者方から,子どもたちを見守ってくださる地域の温かさを感じ,日ごろの防災について考えるきっかけとなったという感想をいただきました。

画像1
画像2
画像3

日曜参観

6月11日(日)に,日曜参観を行いました。それぞれの学級で,国語,算数,図工,音楽などの教科学習,「道徳の時間」や「外国語活動」の学習,京都府警の方による「防犯教室」など様々な学習の姿を参観していただきました。たくさんの保護者の皆さんや地域の方々にお越しいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 フッ化物洗口
6/29 4年みさきの家野外教育活動1日目
6/30 4年みさきの家野外教育活動2日目,心臓2次聴診
7/1 4年みさきの家野外教育活動3日目
7/3 午後火曜校時,4年生代休日(みさきの家活動),選書会(→7日)
7/4 午後月曜校時,委員会活動,選書会
地域行事
7/1 ふれあい喫茶
PTA行事
7/4 地域委員会13:30
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp