京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:180
総数:758153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1日(水)は憲法朝会があります。

6年 修学旅行2日目(10)

画像1
画像2
 講義を聞いた後,グループごとにいろいろな種類のサルを観察しに行きました。
 こんなにたくさんの種類のサルがいるなんて,と子どもたちは,びっくりしていました。

6年 修学旅行2日目(9)

画像1
画像2
画像3
 昼食を食べた後,霊長類の特徴について主任学芸員の高野智先生がお話をしてくださいました。
 霊長類は,木の上で暮らす,昼間に活動するという樹上性及び昼行性という性質があります。
 世界に約400種類の霊長類がいますが,ここにはそのうちの62種類の霊長類を飼育しているそうです。1つの動物園で62種類というのは,世界一の多さだそうです。
 また,肉食獣と同じようにサルの目が前についていることや四手動物であることは,木の上で暮らすための特徴であることなど,教えていただきました。

6年 修学旅行2日目(8)

画像1
画像2
画像3
 日本モンキーセンターに到着しました。
 まず,学芸員さんからお話を聞く講義室で昼食をとります。
 昼食は,カレーライスです。

6年 修学旅行2日目(7)

画像1
画像2
 江戸時代の参勤交代で多くの人が行き交った,馬籠宿。
 島崎藤村のゆかりの地としても有名です。
 馬籠宿のシンボルでもある水車小屋の前では,グループごとに写真撮影を行いました。


6年 修学旅行2日目(6)

画像1
画像2
 中山道の宿場町,馬籠宿に着きました。
 昔の風情を感じながら,子どもたちはお土産選びに夢中です。

6年 修学旅行2日目(5)

画像1
画像2
画像3
 遊覧船の中では,ガイドさんの音声で岩の名前の由来や恵那峡の歴史などの解説があり,子どもたちは興味深く話を聞いていました。
 船を降りた時,「ああ,楽しかった。」と言いながら降りてくる子もいました。

6年 修学旅行2日目(4)

画像1
画像2
画像3
 恵那峡は,木曽川を堰き止め造られた人造湖です。
 木曽川の水は我が国水力発電の親,福沢桃介の手で堰き止められ,大正13年,ここに日本最初の水力発電所大井ダムが建設されたのです。
 恵那峡には,屏風岩や獅子岩,将軍岩など,名前がつけられた岩がたくさんあります。


6年 修学旅行2日目(3)

画像1
画像2
画像3
 恵那峡周遊遊覧船に乗るところです。

6年 修学旅行2日目(2)

画像1
画像2
画像3
今日の朝食のメニューです。
子どもたちは,しっかりと食べています。
みんな元気に過ごしています。

6年 修学旅行2日目(1)

画像1
画像2
 夜は雨が降っていたようですが,今朝は雨もあがりました。
 恵那峡グランドホテルの玄関と部屋の窓から見えるダム湖の景色です。今日は,遊覧船に乗ってこのダム湖を巡ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 6年修学旅行2日目,午後金曜校時,西院中学校生徒職場体験3日目
6/2 水泳指導開始,午後木曜校時,西院中学校生徒職場体験4日目,4年自転車教室予備日
6/3 土曜学習「日本語力をみがこう」
6/5 委員会活動
6/7 フッ化物洗口 ,歯科検診1日目5,6年(午前)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp