京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up106
昨日:194
総数:758063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1日(水)は憲法朝会があります。

西院まつり

 1月18日(水),今日は「西院まつり」の本番の日でした。
 たてわりグループごとに,チャレンジコーナーの運営をしたり,他のグループのゲームを体験しに回ったりしました。もぐらたたきやキックターゲット,スーパーボールすくいなど,様々なコーナーがあり,子どもたちの豊かな発想や工夫がたくさん見られました。1年生から6年生までみんなで協力して活動する姿はとても微笑ましい光景でした。

 読み聞かせサークルもぐもぐのみなさんにもご協力いただき,浦島太郎のお話について学んだり,お話を聞かせていただいたりする楽しいコーナーを作っていただきました。子どもたちはとても楽しんでいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西院まつり前日準備

 1月17日,翌日の西院まつりに向けて,前日準備を行いました。いろいろなゲームをたてわりグループごとに考えています。西院まつり当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1月16日の給食

 今日の給食は麦ごはん・鶏そぼろ丼(具)・ちくわとにんじんのきんぴら・黒豆・牛乳でした。
 今日もお正月料理でした。
「黒豆」には「まめ(まじめ)にはたらき,まめ(けんこう)にくらせるように」
という願いがこめられています。苦手な児童も一粒ずつがんばって食べていました。
 今年一年どうか健康で過ごせますように。
画像1

6年生 薬物乱用防止教室

 1月13日(金),6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。子どもたちは,学校薬剤師さんから薬物についてのいろいろな話を聞き,薬物の恐ろしさを再確認していました。
 6年生は,これまでに保健の学習や学校から配られるお便りで薬物についての学習を行ってきましたが,薬剤師さんから直接お話を聞くことで,これまでより詳しい知識を得ることができました。
 学習を終えて,教室に帰る子どもたちの会話を聞いていると,
「薬物って怖い!」
「絶対使いたくない!」
などど,薬物乱用防止につながる強い決意の言葉が聞かれました。
 これからもその強い意志を持ち続けることと思います。

画像1
画像2
画像3

1月13日の給食

 1月13日の給食は,ごはん・さわらのたつたあげ・紅白なます・すまし汁・牛乳でした。
「紅白なます」はお正月料理のひとつで,にんじんの赤と大根の白でおめでたい気持ちを表しています。児童の感想には
「色がでれいだった。」
「あまずっぱくておいしかった。」
「ちょっとすっぱかった。」
「シャキシャキしていた。」
などの感想が寄せられました。
 1月は「黒豆」や「にしめ」「ごまめ」「たたきごぼう」などもこれから登場します。お正月料理の意味や願いなども児童に知らせていきたいです。
画像1

1年 体育科 パスゲーム

 昨年から練習してきた体育科の「パスゲーム」,ゴールを使って試合ができるようになりました。
 同じチームの友達と協力して,パスを出し合い,ゴールにつなげる様子がとてもかっこいいです。
 寒さに負けず,来週もパスゲームに挑戦したいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 書き初め会

 5年生全員が体育館に集まり,書き初め会を行いました。冬休み前の授業や冬休みの宿題でも取り組んできた「平和な国」を書きました。
 いつもとは違う雰囲気の中,緊張している様子も見られましたが,集中して取り組むことができ,
「冬休みの作品より上手く書けた。」
と振り返りの感想に書いている子が多くいました。
画像1
画像2
画像3

4年 書き初め会

 体育館に4年生全員が集まり,書き初め会を行いました。冬休み前の授業や冬休みの宿題でも取り組んできた「美しい心」を画仙紙に書きました。いつもとは違う雰囲気の中,緊張している様子も見られましたが,集中して取り組むことができ,
「納得のいく字が書けた。」
と嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

3年 書き初め会 「友だち」

 1月11日(水)に書き初め会を行いました。
 子どもたちは,これまでの学習を生かし,めあてを自分なりに設定しました。「はらいに気を付けて書く」「よい姿勢で書く」「筆の持ち方に気を付けて書く」など,様々なことを意識して取り組んでいました。また,2枚の書き初め用紙に書き終わった後には,ふりかえりを行い,友達の「上手に書けているところ」を見つけ,伝え合うことができました。
 広い体育館で,152人が「しーん」とした空気の中,集中して書き初めを行う姿はとてもすてきでした。
画像1
画像2
画像3

6年 書き初め会 「夢の実現」

 1月10日(火),6年生は,体育館にて,新年最初の学習として,「書初め大会」を行いました。
 学習のめあては,「文字の大きさや組み立て方に気をつけて書こう」です。
 子どもたちは,広い体育館で毛筆の学習を行うこと,また,学年全体でで書初めを行うとことが嬉しく,練習の段階から,集中して書初めに取り組むことができていました。それぞれの子どもたちが自分に合っためあてを考え,自分のめあてに合った練習用紙や練習方法を選び,学習していました。
 清書の紙は,1人2枚配られましたが,清書に取り組む上で,練習での成果を生かすことはもちろん,「今日までの書写の学習を生かすこと」「床の上で書くときの姿勢や筆の持ち方に気をつけること」「文字の大きさや組み立て方に気を付けること」も意識して,清書に取り組むことができました。

 仕上がった作品は『夢の実現』。子どもたちそれぞれが,夢の実現に向けてよいスタートができた初日の学習でした。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 西院まつり
1/19 避難訓練
1/23 給食週間(〜27日)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

非常措置

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp