京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:115
総数:758253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1日(水)は憲法朝会があります。

3年 食の学習

 年に3回ある「食の学習」。栄養教諭の先生と一緒に学習します。
 今回は,「おはしを正しく持ち,上手に使おう」がめあてです。「はし玉くん」という秘密兵器を使って,正しいおはしの持ち方を確認しました。正しく美しくおはしを持つことができるよう,これからも練習していきたいと思います。
画像1画像2

今日から後期のスタートです。

全校児童860名が体育館に集まり,後期の始業式を行いました。校長先生から,後期の目標をどのように立てるとよいかというお話をしていただきました。子ども達は後期の意気込みを感じる目でしっかりと話を聞いていました。
 また,昨年度に引き続き,京都フローラの選手2名が西院小学校に来てくださいました。呼びかけ委員会の子どもたちがインタビューを行い,
○挨拶の大切さ
○チームメイトが失敗したときにどのような声掛けをしているのか
○どのような声掛けをすることでチームが強くなり優勝することができたのか
という質問に答えてもらいました。
その後,委員会の子ども達が,
「困っている友達にどのような声掛けをこれからしていきますか。」
と全校児童に問いかけると,多くの手が挙がり,励ましの声掛けの例を発表しました。

画像1
画像2
画像3

1年 けんばんハーモニカ

 今日の授業が,初めて「けんばんハーモニカ」に触れる学習でしたが,どの子もわくわくしながら楽しんでいました。また,校長先生が上手に吹けるコツを教えてくださいました。みんな笑顔の音楽の学習になりました。
画像1
画像2

3年 理科「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」

 理科の時間に,太陽の動きについての学習しています。
 みんなでかげふみ遊びやかげつなぎをした後,「かげについて気付いたこと」を交流しました。
 国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しているので,みんなでかげおくりにも挑戦しました。
 これからいろいろな実験をして,かげのでき方や太陽のうごきについて調べていきます。
画像1画像2

2年生 とびばこあそび

画像1
体育では,「とびばこあそび」にチャレンジしています。1年生の時より上手になるために,体操選手のように着地をしっかりと決めてポーズがとれるようにがんばっています。ポーズが決まった時は,とってもかっこいいです。

3年 社会見学

 社会科の学習で,スーパーマーケットの見学に行きました。
 子どもたちは見学に行く前に,買い物調べを行ったり,お店のチラシを見たりして,
「どうして多くの人はスーパーマーケットで買い物をするのだろう。」
「スーパーマーケットにはどのような秘密があるのだろう。」
という疑問を抱きました。そして,その疑問を解決するために,実際にスーパーマーケットに行き,調べ学習を行うことにしました。

 スーパーには野菜やお肉,お魚などの鮮度を保つための大きな冷蔵庫があり,その中に実際に入らせていただいて,冷たさを体感できました。また,お肉やお魚を,私たちが調理しやすい大きさに切っておられるところも見せていただきました。レジ打ちの体験や,パンの生地を触らせていただくなど,普段できないこともいろいろさせていただきました。
 今まで知らなかったスーパーの秘密をたくさん知った子どもたち。この後の学習で,今回学んだことをリーフレットにまとめていきます。
画像1画像2

2年 ランチルームで食の学習

 2年生は,ランチルームで栄養教諭の先生と一緒に,「食の学習」をしました。テーマは「ごはん」でした。お米とご飯の違いなどくわしく学習できました。
 給食は給食調理員さんと一緒に食べました。質問コーナーもあっていつもよりももっと楽しい給食時間となりました。
画像1

3年 社会「わたしたちのくらしとはたらく人びと」

 社会科の学習で「商店のはたらき」について学習しています。
 お家の方にもご協力いただきながら,1週間の買い物の様子について調べました。すると,ほかの店よりもスーパーマーケットで買い物をする人が多いことを発見しました。「なぜたくさんの人がスーパーマーケットで買い物をするのか」,「スーパーマーケットにはどんな秘密があるのか」について探るため,今週はチラシを見て話し合いました。
 来週は実際にスーパーマーケットに社会見学に行って,お店の様子やはたらいている人たちをじっくり観察しにいきます。
 国語で手紙の書き方を学習したので,スーパーマーケットで働く方々に「社会見学をお願いするお手紙」を書きました。
画像1画像2

4年 エコライフチャレンジ ふり返り学習会

画像1
画像2
画像3
 夏休みに子どもたちは,たくさんのエコライフ活動に取り組みました。
 今日は,これまでのエコライフ活動をふり返りながら,自分達にできる地球温暖化対策について気付き,今後の生活につなげる学習をしました。

 自分ができたエコライフ活動を「青い付箋」に,あまりできなかった活動は「ピンクの付箋」に書き出し,模造紙に貼って,グループワークでまとめをしました。あまり取り組めなかったエコライフ活動を改善するために,グループで目標と具体的な取り組みを考え発表をしました。

学習のまとめの時には,
「今まで環境についてあまり考えたことなかったけど,今回の学習でもっとエコライフについて取り組んでいきたいと思いました。」
「まだエコライフのことを知らない人に伝えたい。」
と,子どもたちは感想を発表していました。

3年 国語「つたえよう,楽しい学校生活」

 国語科で,「話し合い活動の進め方」についての学習をしています。 
 グループの中で司会を決めて,自分たちが伝えたいことをどのように説明するかについて話し合います。初めはなかなかうまく話が進みませんでしたが,何回も話し合いを重ねるうちに,テーマに沿った話し合いが上手にできるようになってきました。
 話し合って決めたことは,「学校行事発表会」を開いてクラスの友達に発表しました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

非常措置

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp