京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up38
昨日:79
総数:411239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

1年 図工「かざってなにいれよう」

 図工科では、「かざってなにいれよう」の学習に取り組みました。箱に入れたいものを思い浮かべながら、様々なものを使って飾り付けていきました。リボンを付けて持ち手にしてみたり、宝箱だからキラキラにしたりと工夫しながら飾っていました。すてきな箱がたくさん出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年 英語活動

画像1画像2
 英語活動では、色の言い方を学習してきました。その学習を生かして、ちょうちょを作る活動に取り組みました。ちょうちょを作るときには、相手に分かりやすいように、欲しい色を伝えて、色を塗ったり、シールを貼ったりしました。英語のやり取りをする中で、色とりどりのちょうちょが出来上がりました。

1年 3色しっぽとり大会

 運動委員会が企画してくれた「3色しっぽとり大会」に参加しました。運動委員会がルール動画を作ってくれたので、ルールをしっかり理解して遊ぶことができました。とっても楽しい時間となりました。運動委員会のお兄さん、お姉さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 作品展に行きました!

 作品展に行き、自分たちの作品やほかの学年の作品を鑑賞しました。自分たちの作品が飾られていることがとても嬉しかったようで、「私の作品見にきて!」と担任に言ったり、「私の作品が飾ってあるよ!見て見て!」と友達に言ったりして、自分の作品を誇らしげに見ていました。ほかの学年の作品も見ることができて、大満足な子どもたちでした。
画像1
画像2

1年 学校図書館に行きました!

 久しぶりに学校図書館に行きました。以前と比べると、自分の読みたい本を見つけて、読書の世界を楽しむ様子が見られるようになりました。たくさん読書をすることができてきたので、100冊読書を達成した人が増えてきました。これからも、読書を楽しんでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「とびばこあそび」

 1年生の体育では、とびばこあそびに取り組んでいます。とび箱の準備が大変ですが、みんなで協力して早く準備することができるようになってきました。最初は、跳ぶのが怖かった子どもたちも、だんだん楽しくなってきたようです。これからいろいろなとび箱遊びに挑戦します。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「大きいかず」

 1年生の算数では、「大きいかず」の学習に取り組んでいます。今日は、買い物の場面で、28円のガムを買うのに、どんなお金の出し方があるのか考えました。「10円2枚と1円8枚」や「5円5枚と1円3枚」など、たくさんの考えが出てきて、楽しい学習の時間となりました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工科「うつしたかたちから」

 図工科「うつしたかたちから」の学習では、いろいろなものに絵の具をつけて、形を写しました。子どもたちはどんな形になるのかわくわくしながら、形を写していました。思ったような形になるときもあれば、思いもよらない形になることもあって、夢中になって活動していました。ご準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「ふゆとともだち」雪で遊びました!

画像1画像2画像3
 生活科「ふゆとともだち」では、冬の自然を楽しむ活動をしています。今日は朝から、雪が積もっていたので、外に出て雪遊びをしました。雪が冷たいので最初は、恐る恐る触っていた子どもたちも、活動の最後のほうでは「雪だるまができたよ」「もってかえりたい」と言っていました。とても楽しい活動となりました。

1年 生活科「ふゆとともだち」氷ができたよ!

 1年生は生活科「ふゆとともだち」で、冬の自然を楽しむために氷づくりをしていました。火曜日の夜から水曜日の朝がとても冷え込んだおかげで、氷ができました!きらきら光る氷を見たり、冷たい氷を触ったりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp