京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:80
総数:410626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

自分の歩幅の平均を求めよう!

 算数の学習で「平均」をしています。今日は,「自分の歩幅が何mか」を求める方法を考え,実際に外で求めてみました。子どもたちは,求める方法を確認しながら取り組むことで,求め方を理解していました。
画像1画像2画像3

ゆで野菜にチャレンジ 〜1組編〜

 2日目は,1組が調理実習を行いました。2組同様にテキパキと取り組む姿に感心しました。
画像1画像2画像3

ゆで野菜にチャレンジ! 〜2組編〜

 2回目の調理実習は『ゆで野菜』にチャレンジしました。にんじん・じゃがいもは水からゆで,ブロッコリーはお湯からゆでていきます。包丁を扱うことが初めだった子どもたちは野菜を慎重に切っていました。
 短い時間の調理でしたが,一人一人がテキパキ取り組み,とても充実した実習となりました。また「おいしい!」と話しながら食べる子どもたちの笑顔を見て,微笑ましく感じました。
画像1画像2画像3

【5年】学習発表日〜心を育てる!ボランティアキッズ〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,学習発表日がありました。

 5年生の子どもたちは,総合的な学習の時間に取り組んでいた

学校をよりよくするためのボランティア活動について,中間報告会を

行いました。

 今までの取組を,グラフや表を用いて説明したり,活動内容を分かり

やすく伝えるために寸劇をしたりと工夫しながら発表することができました。

また,友だちのグループの活動内容や成果を知り,いいところを伝え合ったり,

アドバイスをしたりすることもできました。

 保護者の皆様にも,多数ご参観いただきました。ありがとうございました。

子どもたちに向けての感想やアドバイスのカードも記入していただき,感謝

しています。

 ぜひ,中間報告会での学びを今後のボランティア活動に生かしていって

ほしいと思います。

教育実習生と “What would you like?”

画像1画像2画像3
 今日は,教育実習生の外国語の授業がありました。Small Talkでは,店員とお客さんとのやり取りが分かるように服装から工夫があり,子どもたちもノリノリで担任とのやり取りを見ながら学んでいました。 “What would you like?” “I'd like〜.” を繰り返し発音できるように,児童とやり取りされる姿がとても印象的でした。

学習発表日に向けて!

 今週末に行われる学習発表日に向けて,今日は発表練習を行いました。休み時間にもグループで集まり,準備物の作成や原稿作成など積極的に活動する姿が見られています。明日はリハーサルです。全体の流れを見通し,相手意識をもって発表できるようにしていきます。
 学習発表日は,保護者の方々にもアドバイスがもらえるようにアンケート用紙を準備しています。今後の子どもたちの活動がよりよくなるように,記入していただけると有難いです。何卒,ご協力よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

おいしいお茶をいれよう!【2組編】

次の日に2組も調理実習を行いました。テキパキと活動する姿が見られ,とても感心しました。また,先生やくすのき学級の子ども達にお茶を持っていき飲んでいただきました。「おいしい!」という感想を聞くと,笑顔になる子どもたちがとても可愛らしく感じました。5年生よく頑張りました!!
画像1
画像2
画像3

おいしいお茶をいれよう!【1組編】

子ども達が待ちに待った調理実習を行いました。今回は「お茶の入れ方」を学びました。
ガスコンロの使い方を学んだ後,班で協力しておいしいお茶を入れました。「おいしい!」「苦い!」と感想は様々でしたが,片付けまで協力的に活動していたのが印象的でした。今後の調理実習も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

心を育てるボランティアキッズ

今週から学校をよりよくするためのボランティア活動を始めています。元気にあいさつできるようにするあいさつ運動,廊下を安全に歩くことができる活動,積極的に手洗いを行う活動,清掃活動など,子どもたちは多くのボランティア活動を考えました。活動を通して,多くのことに気が付いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年】ケンパ大会

画像1画像2
 今日は,運動委員会による「ケンパ大会」がありました。

ハードルやラダーなどを使ったコースを一人ずつ進んでいきます。

久しぶりの委員会による企画を子どもたちも楽しんでいる様子でした。

 また,運動委員会の子どもたちは朝から準備をしたり,大会のときも

声かけをしたりと自分たちの役割をしっかり果たしてくれました。

 子どもたちの力で,学校のみんなが楽しめることをどんどんできたら

いいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp