京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:80
総数:410619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

1年生 算数科「ものとひとのかず」 校内研究

 12月10日(木)2校時,算数科「ものとひとのかず」の1年生の校内研究がありました。
 問題場面から,問題の見通しをたて,自力で解決した後,集団で解決していきました。初めは,「前から何番目」と「前に何人」とのちがいにとまどっていた子ども達でしたが,図を書いたり友達の考えを聞いたりする中で,理解を深めていました。
 いつもよりたくさんの先生達に見られていることで,ちょっぴり緊張した子ども達の表情が,印象的でした。
画像1
画像2
画像3

5年2組校内研究☆学習の様子

5年2組の学習の様子を教職員で参観しました。

『これまでに学習した面積の公式を使って,台形の面積を求め,公式を考えよう。』のめあてに向かって,自分で考えたり,みんなで話し合ったり,意欲的に取り組む姿が見られました。

これまでの学習を生かして,台形を分けたり,つぎ足したり,切って移動したり,工夫して面積を求めることができました。

その後は,台形の「上底」「下底」を知り,みんなで考えた台形の面積の求め方をもとに『公式』を考えることができました。
画像1
画像2

4年2組学習の様子

画像1
 今日は4年2組の学習の様子を教職員で参観しました。面積の学習では,長方形を2つつなげた形をした図形の面積を求めました。
「どんな工夫をしたら求められるかな?」という質問に,
『2つに分ける。』『つぎたす』といろいろなアイディアを出しながらみんなで学習を進めていました。
 うまく工夫すると,これまでに学習している公式を使うことができます。どんな工夫をすると簡単に求められるかな,と考えながら答えを求めたいですね。

2年 校内研究を行いました

画像1
画像2
今日は2年生の学習の様子を学校の教職員で参観しました。
「かけ算の式を書いて求めよう」というめあてに向かって,
どんな式になるかな?と見通しをもって学習している様子が見られました。
2年生はこれから九九を学習します。かけ算で計算したほうが間違いなくできる!と気づいてかけ算が使えるようにしたいです。

校内研究 【3年・算数】

画像1
画像2
画像3
1回目の校内研究,算数の授業を3年1組で行いました。

単元は「何倍でしょう」です。

問題文を読んだ後に,これまでの学習から見通しを持ちました。

関係図をかいたら良いこと,かけ算が使えること,

倍が2つあることなど,活発な意見が出されました。

めあては「図を使って 何倍でしょうの問題を考えよう」です。

関係図をかきながら,順番に答えを求めたり,

まとめて答えを求めたり…

自分の考えにそって問題を解決する姿が見られました。

どの場面でも多くの児童が手を挙げて発言し,

友だちの発表もしっかり聞くことができていました。

クラスみんなで意欲的に学習に向かう姿が,素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp