京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:90
総数:411854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

1年☆体育「ころがしドッジボール」

画像1
画像2
画像3
今週から「ころがしドッジボール」の学習がスタートしました。

準備の仕方やゲームの進め方(ルール)などを確かめました。

ゲームの前の「身体ならし」の活動も2時間目にはずいぶん慣れてきて,

元気いっぱい笑顔で運動する姿が見られました。

これからのゲームでの活躍も楽しみです。

1年☆英語活動

「オリジナルちょうちょをしょうかいしよう」のめあてで,交流しました。

「○○さんのちょうちょは,きれいな色のお花があってかわいかったです。」
「○○さんのちょうちょは,いろんな色で動物もあいてあって,すてきでした。」

みんなのちょうちょをお披露目していく度に…
「わぁ〜〜!!」「すごーい!!」と歓声があがり,笑顔があふれました。

楽しい交流タイムで英語活動をしめくくることができました。
画像1画像2画像3

1年☆英語活動「オリジナルちょうちょをしょうかいしよう」

画像1画像2画像3
英語活動では,歌を歌ったり,ゲームをしたり,
大型絵本の読み聞かせの活動を通して,
色の言い方に慣れ親しんできました。

前回は,楽しみにしていた
「オリジナルちょうちょ」のいろぬりをしました。

にこにこペアをいろいろ交代しながら,

「Hello」「○○,please.」
「Here you are.」「O.K?」
「Yes.」「Thank you.」

自分の好きな色を伝えたり,
あいさつの言葉を言い合ったりしました。

やりとりしている時は,
みんな笑顔で交流していました。

1年☆学活「食の指導」

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生に「食に関する指導」をしていただきました。

「まほうの たべかたで たべものと なかよし」の学習では,まほうの食べ方を通して,苦手なものを食べられるようになりたいという意欲につながるように取り組みました。

紙芝居を見たり,自分の「おまじない」を考えたり,

自分の体のために好き嫌いしないで食べようと頑張る姿勢が見られました。

見事,その日の給食では「おまじない」の効果を発揮し,

「野菜嫌いやけど頑張ったら食べられたで。」
「せんせい,牛乳,全部のめた。」
「心の中で,おまじないしたら残さなかった。」

素直な心の可愛らしい1年生の頑張りにほっこりしました。

1年☆学習発表日に向けて…

画像1画像2
国語科「くじらぐも」の物語を南太秦小学校1年1組バージョンに

多少,変更したり,台詞を追加したりした

『天までとどけ一,二,三』の音読発表を行います。

「くじらぐも」「子どもたち」「ナレーター」の役に分かれて

台詞をゆっくりはっきり言ったり,身ぶりを工夫したり

楽しく練習しています。

体育の「マットあそび」や音楽の「鍵盤ハーモニカや楽器のリズムうち」も

盛り込んだ物語となっています。本番まで,みんなでより良くなるように

話し合いながら,心を一つに取り組んでいきたいと思います。

1年☆国語「しらせたいな,見せたいな」

「学校にいる いきものや 学校で 見つけたものを 知らせよう。」

国語科の学習では,知らせたい相手と知らせたいものを決めてから,じっくり観察して絵をかいたり,見つけたことを文章に書いたりしました。

・文のおわりには,丸(゜)があるか。
・点(`)を付けた方が読みやすいところはないか。
・「は」「を」「へ」を正しく使っているか。
・作文用紙(マス)の使い方を知り,題名や名前を正しく書いているか。

など,文章を下書きしたら,確かめをして,清書しました。
画像1画像2

1年☆プログラミング学習

先日,プログラミング学習を体験しました。

「ビーボット」というハチのロボットを使って,楽しく学習しました。

目的に合わせて,ビーボットに「前進」「後進」「右折」「左折」などの動きを記憶させ,ロボットを動かしました。

実際にやってみると,「あれ,思ってるのと違うように動いてしまった。」や「あらら,コースから脱出してしまった。」など,なかなか思い通りにビーボットを動かすのが難しい…でも,楽しい!!だから,もう一回と試行錯誤しながら楽しむ子どもたちでした。

また,算数「ものの いち」の学習でビーボットを使ったプログラミングの学習をする予定です。楽しみですね。


画像1画像2画像3

1年☆算数「ひきざん(2)」

画像1
画像2
画像3
くり下がりのあるひきざんの学習をしています。

じゅういくつの数をさくらんぼで10といくつに分けて,10のまとまりからひいて考える「くり下がりのけいさん」の仕方にもずいぶん慣れてきた子どもたちです。

授業の後半にある,おさらいタイムの「チャレンジもんだい」をすらすら計算できるようになると,「せんせい,もっとチャレンジもんだいだして!!」と意欲満々です。

今日は,くり下がりの計算カードを使って,何回も答えを言ったり,答えが「9」のカードを見つけたり,繰り返しの練習をしました。

繰り返し何度も何度も…が大切です。お家でも計算カードを使って,練習しましょうね。めざせ!!けいさんはかせ!!

1年☆生活「あきと いっしょに」

楽しみにしていた今日の生活科の時間。

「あきの しぜんで たのしいものを つくって あそぼう」

お家から用意してきた材料と学校の運動場で集めた秋の自然で
楽しい工作あそびをしました。

色々と工夫して素敵な作品がいっぱい出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年☆フッ化物洗口

1年生は,今週から「洗口液」を使ってのフッ化物洗口を始めました。

初めてお薬の味は苦手な子もいるようでしたが,

これまでの「水」での練習通り,

パンダちゃんのタイマーに合わせて

右・左・前20秒ずつ

上手にフッ化物洗口ができました。

これから,基本的に木曜日は「フッ化物洗口」の日となります。

コップとコップを入れるビニル袋の用意をお願いします。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp