京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:92
総数:411766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

みなうずスポーツフェスティバル近づいてきました!

 9月29日(火)は,みなうずスポーツフェスティバルです。みんな一生懸命練習をしています。2年生は,国語科で学習した「スイミー」のお話を表現します。お話の最後には,スイミーとゆかいな海のなかまたちで「エコモーションダンス」を踊ります。子どもたちのかわいらしい演技を楽しみにしていてください。
画像1
画像2

スポーツフェスティバルの練習頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルに向けて,今週は演技(表現)の練習を中心に行いました。それぞれの場面ごとに別れて登場人物の様子や気持ちをどう表現すれば伝わるかを考えながら,創作をしています。「海の中で楽しくゆれているのどうしたらいいかなぁ・・・!」「こんなのは,どう?」と子ども同士「ああでもない。」「こうでもない。」と言いながら,創作に意欲を燃やしています。

総合遊具の使い方

 今日の体育の時間に総合遊具の正しい使い方を学習しました。1年生の時は,総合遊具の1階までしかのぼることができなかったのですが,2年生からは2階までのぼることができ,すべり台を使っておりることができます。初めは,こわごわ2階にのぼっていた子どもたちですが,慣れてくると何度ものぼったりおりたりを繰り返していました。これから休み時間に総合遊具で遊ぶこともあると思いますが,今日学習した「3点で体を支える」「前の友達がすべりおりてから,すべる。」などを守って楽しく遊んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

算数科「かさ」

画像1
画像2
画像3
 色々な入れ物に入る水のかさのあらわしかたを調べる学習をしました。水などのかさをはかる時には,「ます」を使うといいことを知ったり,かさの単位L(リットル)dL(デシリットル)を知ったりしました。
 実際にLますやdLますを使っての学習に意欲的に取り組んでいました。

マシュー先生と「英語活動」

画像1
画像2
画像3
 マシュー先生に英語の本の読を読んでもらいました。子どもたちの知っているカラーやアニマルフルーツもたくさん出てきたので,リピートをしながら楽しんでいました。しっかりと聞かないとリピートできないので,耳を澄ませながら一生懸命にマシュー先生の発音を聞こうとする姿がみられました。 

ちょっぴり緊張した!「はじめての絵の具」

 絵の具の使い方について学習しました。絵の具用具の置き方や筆洗の使い方・パレットの使い方について学習しました。筆洗には,色々な部屋があり,はじめに洗うところ・2回目に洗うところ・最後に洗うところ・筆に水をたすところ(水のみ場)があることを学習しました。絵の具の部屋から,絵の具の広場に絵の具を移して,水の量を色々変えながら,風船に色をぬりました。
画像1
画像2
画像3

生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
画像3
 生活科で育てている野菜の観察をしました。以前に観察した頃に比べるとどの野菜も大きく成長していました。収穫も少しずつできてきました。お家に持って帰って,どんな料理にしてもらえるのか,とても楽しみにしている子どもたちです。

図工〜にぎにぎねん土〜

 粘土のかたまりをにぎって出来た色々な形を楽しみました。その後,うすくのばしたり,指の跡をつけたりして,にぎった形を組み合わせていました。「雪だるまができた!」「かめの親子ができた!」「なんかすべり台にみえる!」などの子どもたちの声が,教室に響いていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作〜ひみつのたまご〜

 自分だけのひみつのたまごから出てくるものを楽しく想像し,たまごの形や模様を工夫して作っています。世界に一つしかないふしぎなたまごの模様や形にしようと,子どもたちはいろいろとアイディアを膨らませながら描いていました。子どもらしいユニークな発想に関心させられました。来週は,たまごの中から飛び出してくるものを描いていきます。どんな作品に仕上がるのかが今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

隔日登校日 2年生

画像1
画像2
画像3
 国語科の「ふきのとう」では,本来はグループの中で,役に分かれて音読発表会をすることになっていましたが,グループでの活動ができないということで,列ごとに発表しました。役になりきるために,お面をかぶりました。
 算数科の「時こくと時間」では,初めはとまどっていた子どもたちですが,少しずつ「わかってきた」という声が聞こえるようになってきました。普段の生活の中でも意識して使っていくようにしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp