京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:64
総数:411588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

調べたことをまとめよう!

 総合的な時間の学習では,各グループで調べたことを模造紙にまとめています。災害・学校・社会福祉・まちおこし…それぞれのボランティアがどんな活動をどんな思いで取り組んでいるのか。子どもたちは模造紙に書くために,必要な情報を整理しながら活動を進めています。どのグループも協力し合う姿が見られて嬉しく感じました。
画像1
画像2
画像3

咲き誇れ!笑顔の華

 いよいよ通し練習が始まった団体演技。体育館では,動きの確認。運動場では,立ち位置の確認。子どもたちは,いくつもの課題をクリアしながら成長していきました。来週は学年の心を一つにし,息の合った団体演技ができるようにしたいです。
 子どもたち!よく頑張っていますよ!!
画像1
画像2
画像3

言葉から思いを広げて

画像1画像2画像3
 図画工作の学習では,一冊の本のお話をもとに絵をかいています。子どもたちは,自分の思いに合わせて表現方法や道具を選択しています。学習をしている中で途中鑑賞を入れたり,アドバイスをし合ったりして,よりよい作品になるように学習を進める様子も見られていました。

【5年 理科】あさがおを観察したよ!

画像1
画像2
画像3
 理科では,「植物の実や種子のでき方」について

学習しています。

 今日は理科室で,朝顔のおしべやめしべ,花粉を

顕微鏡を使って観察しました。拡大して見ると表面の

様子がよく分かりました。

 観察してわかったことをイラストや文で黙々と

書いていました。次の時間みんなで考えを交流するのが

楽しみです。

心を育てる ボランティアキッズ

画像1画像2
 総合的な学習の時間では,「世の中のボランティア活動」について調べています。
学校・老人ホーム・まちづくりなど関心をもったボランティア活動からグループを組み,子どもたちはインターネットや本で情報収集をしています。それぞれのボランティア活動から多くのことを学び取ってほしいと思います。

スポーツフェスティバルに向けて始動!!

 2学期がスタートして,スポーツフェスティバルに向けての取組が早速始まっています。今年の5年生は,人気アニメの主題歌に合わせて,格好よく踊ることに挑戦します。
 現在,子どもたちはダンスを楽しみながら,上手くなろうと懸命に練習中…。今後の完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5年】休み時間も楽しくDancing♪

画像1
画像2
 今週から,スポーツフェスティバルの練習が始まりました。

子どもたちはとても意欲的に練習に取り組んでいます。

 練習初日から休み時間になると,「音楽をかけてください。」と

お願いしにくる子どもたち…

 教室で曲を流すと,一人また一人…とダンスの輪が広がります。

楽しみながら一生懸命覚えようとする姿が本当に素敵です。

 積極的に物事に取り組む姿を大切にしていきたいと思います。

【5年理科】植物の実や種子のでき方

画像1
画像2
 理科の学習では,今日から新しい単元に入りました。

「植物の実や種子のでき方」では,朝顔について調べます。

 今日は,朝顔について知りたいことを考えました。1年生の頃に

朝顔を育てたことを思い出したり,家庭で育てている花のことを

思い出したりしながら考えることができました。

 実際に,朝顔に花の花びらをはがして中身を観察するときは

一人一人真剣にルーペを使って観察していました。

 自分たちで実際に調べたり,観察することで学びを深めていって

ほしいと思います。

【5年】1学期終了!!

画像1
画像2
 今日は1学期の終業式でした。

 いろいろなことがあった1学期でしたが,子どもたちは

毎日元気に学校に通い,お互いに励まし合いながら

学習をしたり,遊んだりすることができました。

 残念ながら行事が少なくなり,その分一生懸命勉強に取り組んできたので

1学期最終日クラスのみんなで遊ぶことにしました。

 中間休みにみんな遊びで,「だるまさんがころんだ」をしたり

クラスでジェスチャーゲームをしたりしました。

 やっぱり,みんなで一緒に遊ぶのは楽しくて,短い時間では

ありましたが,盛り上がっていました。

 明日から夏休み,健康と安全に気をつけて楽しい毎日を過ごして

ほしいと思います。学習も計画的にがんばりましょう。

【5年 図工】立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1画像2画像3
 図工の時間には,ワイヤーアートに取り組んでいます。

ペンチの正しい使い方を知って,安全に気をつけながら学習に

取り組むことができています。

 自由自在にワイヤーを曲げることができるので,いろいろな

方向に曲げたり,丸めたりしながら作品作りをしていました。

この学習では,「立ち上がれ!」ということで立体作品を作る

ことを目指します。なかなか,バランスを取って立たせることが

できずに苦戦している子もいましたが,立体的な作品になってくると

飾りをつけて工夫をする様子も見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp