京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:31
総数:410636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

1ねん☆「なつだ!とびだそう!」

画像1画像2画像3
生活科の学習で,みずあそびをしました。
雨の日が長く続いてずっと延期になっていたので
1年生の子どもたちは,この学習をするのを
心待ちにしていました。
マヨネーズやケチャップなどの容器を準備して
運動場へ出発しました。

運動場に到着して,マヨネーズやケチャップの容器などを
水鉄砲のようにして使うと,
水が遠くへ飛んだり,地面に絵をかいたりできました。
そして,今日は特別に
ALTのマシュー先生もゲストティーチャーとして
来てくださって,とてもうれしかったですね。

教室に帰ってくると,
「もっとあそびたかった〜。」
「ずっと運動場にいたいな。」
などと,どの子も満喫したようでした。
夏にしかできない遊びを
お家でもやってみてくださいね!

1ねん☆「つぼみやはながでてきたよ」

画像1画像2画像3
6月から育て始めたあさがおが
ついに 花を咲かせ始めました。

朝の準備が終わると,いつもあさがおに
水やりをしに行く1年1組の子どもたちは,
毎日「あさがおの花は まだかなぁ」
と 花が咲くのを 首を長くして待っていました。

あさがおの花を見ると,
「せんせい! はながさいたよ!」
「わたしの あさがおは むらさきいろだったよ!」
と とてもうれしそうです。

1年1組のみなさんの うれしそうな顔を見て
あさがおも きっと 喜んでいますね!

1ねん☆「やぶいたかたちから」

画像1
画像2
画像3
図工の時間に,「やぶいたかたちから」の
学習をしました。

おうちの人に用意してもらった包装紙や
学校にあった画用紙などを
びりびりと やぶって
じっと形を見てみると…
「なんだか すべりだい みたいだなぁ」
「さかなの かたちにも みえるよ!」
など,いろいろな発見がありました。

たくさんのやぶった紙を組み合わせていくと
いろいろなお話ができていきました。

次はいよいよ そのお話を絵にしていきます。
どんな作品ができるかな。楽しみですね!

1ねん☆「みんななかよし」

1年生は,道徳の時間に,くすのき学級のおともだちと
交流をしました。

くすのき学級のおともだちが,初めにハンドベルを
演奏してくれました。
涼やかで,きれいな音色に,1年生は引き込まれていました。

ほかにも,くすのき学級ではどんなことを
学習しているのか,くすのき学級のおともだちは
どんなことが好きなのか,など
いろいろなことがわかって
くすのき学級との心の距離が
ぐっと近づきました。

最後にはみんないっしょに
「パプリカ」をおどって
とても楽しい時間を過ごしました。

画像1
画像2

1ねん☆「はじめての日直」

画像1画像2
今日から,日直の仕事が スタートしました。

朝の会や,帰りの会の司会はもちろん
授業のはじめとおわりの 挨拶も
日直の仕事です。
子どもたちは,
朝の会や 帰りの会で みんなの前に立つのは
とてもどきどきしたようですが
小さな先生になれたようにも
感じたようです。

授業のはじめやおわりのあいさつも
しっかり忘れずに元気よくできました。
日直のあいさつが 気持ちいいと
周りの人のあいさつも 
いきいきしてきます。

これからも 楽しく
日直の仕事を 頑張りましょう!

1ねん☆「あめのひ たんけんたい」

最近は,ずっと雨が降り続いています。

そんな雨の日だからこそ見つけられる,
雨の日の「すてき」をさがしに行こう!
というめあてをもって
1年生の教室から「あめのひたんけんたい」が
出発しました。

中庭や,運動場に出てみると,
「とってもふかい みずたまりをみつけたよ!」
「運動場にめいろがつくれるね!」
と,たくさんの「すてき」を
見つけることができました。

雨の日も とっても元気な1年生。
雨の日は少しくらい気持ちになってしまうことも
ありますが,雨の日の「すてき」をみつけると
いつもの雨の日が 特別な日に感じますね。
画像1
画像2

1ねん☆「はじめてのひなんくんれん」

先日,火災の避難訓練を実施しました。

1年生にとっては,はじめての避難訓練。
「サイレンはどんな音かな。」
「少しどきどきするな。」
と不安そうに避難訓練の放送を待つ子もいました。

訓練の放送がかかると
静かに放送を聞いて,担任の先生の言う通りに
ハンカチで口を覆って,避難をすることができました。

教室に戻ってきた後
南太秦小学校の避難の時の合言葉
「おはしもってく」の学習をしました。

避難をしなければいけない時が来ないことが
一番いいですが,
もしものときに大切な命をまもるために
訓練したことや学習したことを
頭のかたすみにいつもおいておきましょう!


画像1
画像2

1ねん☆「なかよしいっぱいだいさくせん」

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,学校探検をすると,いろいろな部屋で
いろいろな先生たちが仕事をしていることがわかりました。

一年生たちは
「どんな先生がどんなお仕事をしているのかな?」
「もっとなかよくなりたいな」
という思いをもって,インタビューにいきました。

普段はあまりしゃべらない先生に質問をするのは
なんだかどきどきしましたね。
次は,グループでインタビューしにいってわかったことを
カードに書いて,ほかのグループの友達にも
知らせましょう!

1ねん☆「はじめてのカレー」

画像1画像2
今日は,給食にカレーが登場しました!

1年生にとっては,小学校のカレーは初めてでした。
「おうちのかれーよりも すこしからいなぁ」
「おいしい!!もっと食べたい!」
とよく味わって食べていました。
「おいしいひと?」ときくと
たくさんの手があがりました。

小学校の給食のカレーは調理員さんが
心を込めてつくってくれた 手作りの味。
大人気メニューをもりもり食べて
おなかいっぱいになりましたね!

1ねん☆「ほんばや つるが でてきたよ」

画像1画像2画像3
生活科の学習で育てている朝顔が,
ぐんぐん大きくなってきました。

おおきな本葉がでてきて,つるも にょろにょろと
長く高くのびています。

自分の朝顔の様子を描くために
よく見てみると
「白くて細かい毛がたくさん生えているね!」
「わたしたちの 手や足にも 細かい毛が生えているよ。同じだね。」
と たくさんの発見がありました。

きれいな花が咲くのはいつかな?
心のこもったお世話を続けていきましょうね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp