京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:43
総数:410673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

【5年】理科室から〜インゲンマメで実験してみよう3〜

画像1
画像2
画像3
教室での授業で見せるまであたためていた結果の写真です!
水を入れなかったBは発芽しなかったけど,水を入れたAは発芽しましたね。
みんなの予想はどうだったかな?
今週の学習では「だっし綿を使った理由」や気づきにくかった「空気の条件」についても考えましたね。
さぁ,植物は「水」さえあれば発芽するのかな?
それとも,ほかにも必要な条件があるのかな?
これからの理科の学習でいっしょに考えていきましょう!

【5年】学習相談日がありました

画像1
画像2
画像3
 先週に引き続き,今週火曜日は学習相談日でした。

子どもたちは,久しぶりの学校,久しぶりの友だちに

嬉しそうな様子でした。

私たちも,子どもたちの元気そうな顔を見ることができて,

とても安心しました。

 今週は,天気が良かったので運動場でサーキットをしました。

運動場全体を使っていたので,体を思いっきり動かすことが

できたようです。

少し疲れた様子の子もいました。少しずつ生活リズムを整えて,

6月からの学校再開に備えてほしいなと思います。

 また,子どもたちの明るい笑い声が学校に戻ってくると思うと,

とても楽しみです♪一人ひとりが思いやりの心を持って,

元気に楽しく学校生活を送ってほしいです。

【5年】理科室から〜インゲン豆で実験してみよう2〜

5年生のみなさん,こんにちは!
インゲンマメの実験を始めている人もふえてきたようですね。


理科室のインゲンマメの今日の様子をお知らせします。


よく観察したら気づくぐらいの,少しの変化がありましたよ!
みんなも見つけてみてくださいね♪


画像1
画像2

【5年】理科室から〜インゲン豆で実験してみよう〜

今日は理科室からです。
今週は,短い時間ではあったけれどたくさんの5年生の顔を久しぶりに
見られる日があったので,元気が出ました!

今日配った課題といっしょに,小さな茶色い封筒が入っていたの,
わかりましたか?
中は開けてみましたか?
そう,インゲンマメの種子です。
やっぱり自分で実験できる方が楽しいし分かりやすいだろうなと思い,
プレゼントすることにしました。
よかったら使って実験してみてくださいね♪

先生も学校で,インゲンマメが発芽するために水が必要かどうかの
実験を始めています!
今日はその様子を紹介します。
みんなの予想はどうかな? どんな結果になるかな? 
とワクワクしながら毎日ながめています。

また結果の様子もお知らせしていこうと思うので,ぜひ見てくださいね!

画像1
画像2
画像3

【5年】美しい漢字を書こう!

画像1
画像2
画像3
 5年生のみなさん,課題をコツコツと取り組んでいるようで先生たちは

とても感心しています。学校とは違って時間割のない中勉強するのは難し

いと感じている人もいるでしょう。それでも,毎日計画を立てて学習した

り,時間を決めて学習をしたりと頑張るみんなは本当に素敵です♪

提出された課題からみんなの頑張りが伝わってきます!


 今回は,「美しい漢字を書こう!」をテーマにしました。

「なかなか整った漢字が書けない。」「上手に書くコツはないかな?」と

悩んでいた,あなた!!必見です。

 漢字を書くとき,漢字ドリルをよく見てみると正方形のマスが4つの

部屋に分かれています。お手本をよく見て書き始めに注意するとバラン

スのよい文字になりますよ!その時に,線と線の間の空間にも注目して

みましょう。

 漢字が書けたら最後にもう一度お手本と見比べてみてくださいね。

「長さがちがった!」「点を書き忘れている。」などのおし〜い間

違いが見つかるかもしれません…!

 何より焦らずゆっくり書くことが大切ですよ。ぜひ,これらのポイ

ントをおさえて漢字練習してみてください。

 

【5年】絵の具スケッチ その2

画像1
画像2
 先生たちは,絵に表すときに塗り方を工夫したり


色の混ぜ方を工夫したりしました。


描きたいものをよく見て,描くことも大切ですね♪


 みなさんも,このホームページや教科書を参考にして


図画工作の課題に取り組んでください!


 できた作品は組み合わせて貼り合わせるのも楽しい


ですよ!!できた作品には名前をつけてみてください。

【5年】絵の具スケッチ その1

画像1
画像2
 ゴールデンウイークが終わり,

少しずつ気温も上がって暖かい毎日ですね!

みなさん元気にしていますか?

 今日,また新しく課題を配りました。

今回は,図画工作の課題もあります。

そこで,先生たちで挑戦したので紹介します。

 「絵の具スケッチ」では,おうちの中で「いいな」と

感じるものを見つけて絵の具を使いスケッチします。

画用紙も一枚配っているのでそれを使ってください。

 まずは,「いいな」と思うものを探します。

色や形に注目して探してみるといいですね。

描きたいものが見つかったら紙をちぎります。

紙を選んだら…絵を描いていきましょう!!

 絵の具を使うときは,新聞紙を敷いて周りの環境を整えてください。

【5年】親子でチャレンジ☆

画像1
画像2
 家庭訪問でお配りした「京都新聞 ジュニアタイムズ」の中から,

親子で楽しめる「手押し相撲」を実際にやってみました!

 体格差があっても,力をかけたり,逆にゆるめたりすることで

5年生の皆さんもおうちの人に勝つことができるかもしれません…!

ぜひ,先生たちのように「手押し相撲」を楽しんでみてくださいね♪

また,家族や自分自身で取りくんだ体力づくりや運動の方法があれば

学校に来たときに教えてください。それぞれに工夫してお家で過ごす

時間を楽しみましょう。

【5年】家庭訪問ありがとうございました

画像1
 今週は,各家庭に家庭訪問させていただきました。

保護者のみなさんや5年生のみんなに会い,元気そうな様子を

見ることができてとても嬉しかったです。みなさんの笑顔を

見ると,「早く一緒に勉強したい!」とわくわくした気持ちに

なりました。休業明けにまた,元気なみなさんに会えるのが

とっても楽しみです。

 また,家庭訪問では課題も届けさせてもらいました。

もう取り組み始めたでしょうか。

 計画的に進め,4年生の復習に取り組んでくださいね!!

休業が明けたら学校で集めます。保護者の皆様には,丸つけを

お願いしています。お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。

早く終わった人は,自主学習にも積極的に取り組みましょう。

5年生のみなさんへ その2

画像1
画像2
画像3
 来週みなさんのお家に,健康観察をしたり課題を届けたりするために

伺う予定をしています。

 前回の課題は順調に進み,終えられたでしょうか。新しい課題の中には

理科の学習も含まれています。

 説明プリントや教科書をよく読んで「雲の観察」に取り組みましょう。

晴れの日だけでなく,曇りや雨の日の空の様子も観察するといいですよ。

 先生たちのように「雲の観察」をしてくださいね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp