京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:31
総数:410648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

【6年】  朝ランニング

画像1画像2画像3
 「一緒に走りませんか?」

  1年間体力向上を目標に6年生が続けてきた朝マラソン

  卒業までに下級生と一緒に何かできることを考えようと

  下級生の子ども達に 6年生が「一緒に走りましょう」と

  呼びかけをしました。その呼びかけで集まったのは 

  何と100人以上!

  6年生は学年ごとにプラカードで整列をさせ

  カードにスタンプを押して 朝マラソンスタート

  各学年の前と後ろにしっかり付いて走る姿が素敵でした。

  2回目の目標は もっと自分で考えて積極的に声を出すこと

  最高学年としての立派な姿を 下級生にたくさん見せて

  いきたいと思います。 

【6年】 体育

画像1
画像2
画像3
 体育の授業は とび箱に入りました。

 前半は 今できる技で高さや洗練に挑戦します。

 後半は 新しい技に挑戦です!

 とび箱の上にマットを置いたり ゴムを使って跳んだり

 友達と教え合ったり

 6年生らしく しっかり考えて練習をする姿が見られます。

【6年】 児童会

画像1画像2画像3
 月曜日は たてわり活動(遊び)をしました。

 少し寒い朝でしたが 子ども達は元気に活動していました。

 運動場や小運動場では ドッジボール おにごっこ 

 などをしていました。たてわり遊びも 6年生になって

 9回目です。下級生の子ども達に合わせて 遊んだり

 やさしく声をかけたり する姿が 見られました!

 6年生のすてきな行動に 寒い朝も 暖かく感じました!

 

【6年】 総合の時間

画像1画像2画像3
 「役立てる未来の情報社会」の学習を進めています。

 今日は 「動画のとり方」をコンピーター室で学んだあと

 グループごとに動画をつくってみました。

 子ども達は すぐに作り方を理解して

 楽しそうに活動をしていました。音楽をつけたり 文字をつけたり

 色々な工夫もできるようになりました。
 

栄養教諭の先生と…

 先日,栄養教諭の先生とランチルームでご飯を食べる機会がありました。さらに,給食調理委員の方も一緒に食べて下さり,にぎやかな時間となりました。また,ランチルームで楽しく食べたいと思いました。
画像1画像2画像3

版から広がる世界 〜続編〜

画像1画像2画像3
 版画の作品がどんどん完成してきました。6年生になると,刷るのが上手く,子どもたちも活動しながら「上手くできた。」「色がきれい。」など,自分の作品を見て,感想を言っていました。明日は鑑賞会を行います。友だちの工夫をたくさんみつけてほしいと思います。

総合「役立てる未来の情報社会 ★ Mina Tube ★」

画像1
画像2
 学校をよりよくするための動画を作成する「Mina Tube」!!
今回の学習では,どんな動画を作るのかが決まり,小グループに分かれました。アンケートをとり実態調査をしたり,情報収集のために取材をしたりして,動画作成に向けて各グループで工夫しました。
 今後は動画を作成していきます。どんな動画ができるのか楽しみです。

【6年】 総合の時間

画像1画像2画像3
 「役立てる未来の情報教育」をテーマに学習を進めています。

 6年生として学校をよくするために どのような活動ができるのか?

 みんなで考えて たくさんの意見がでました。

 今回は 取組の中で 動画をつかって下級生に知らせよう!

 とうい新しい活動にも挑戦していきます。

 

版から広がる世界

 小学校での最後の版画…
最後の題材は,「6年間の思い出」です。作品のイメージに合わせて,面彫りや多色刷りをしたり,彫り進みをしたり,たくさんの表現方法で学習を進めています。学習を通して,彫ることや刷ることの面白さや良さに気付いてほしいと思っています。
 今年も本校の作品展で掲示しますので,完成をお楽しみに…
画像1画像2画像3

【6年】  伝統文化体験

画像1画像2画像3
 茶道の先生をお迎えして 茶道体験を行いました。

 まずは 茶道の概要 初めて知ることがたくさんありました。

 茶道の作法の一つ一つには意味があることも教えていただきました。

 日頃 正座をする機会が少ない子どもたちは

 辛そうに もぞもぞ体を動かす場面もありましたが

 大切な作法なので 最後まで頑張っていました。

 後半は 実際に お茶をたてたり お菓子やお茶をいただいたり

 しました。 「お茶をたてるのが上手ですよ!」

 と先生から声をかけてもらい 嬉しそうにする場面もありました。

 有意義な伝統文化茶道体験でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp