京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:63
総数:412060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月22日、23日 6年生は修学旅行に行ってきます!

【2年】ひろがれ わたし

画像1
画像2
画像3
生活科の授業では,今までの自分のことを振り返った「自分ものがたり」を作っています。
「生まれたとき,自分はどんなふう家族に迎えられたのかな?」「どんな願いを込めて名前をつけてくれたのかな」…いろんな人に喜ばれながら生まれ,たくさん支えによってここまで成長できたのだと気付けました。

今は1,2歳の頃を振り返っています。まだまだいろんな発見がありそうです!

【2年】100cmをこえる長さ

画像1
画像2
画像3
2年生は算数の授業で100cmを越える長さについて学習しています。
身近にある物の大きさ調べると,黒板や教室のドア,窓のサッシなどはとても大きく,100cmを越えます。
100cm以上の大きさを表すときに使う単位が「m(メートル)」です。

「1m定規が3つと80cmで…合わせて3m80cm!」と,大きいものでも工夫して測ることができました。
長さの感覚を掴み,これからの学習に活かしてほしいです。

【2年】とび箱

画像1
画像2
画像3
体育の学習でとび箱をしています。
助走をつけてタイミングよく両手をついてジャンプ!
両足できれいに着地ができたら成功です。
足が引っかかったり,とび箱におしりがついてしまったとき,「もう少し手を奥についてみたら?」「とび箱に手をつくとき,つく手がバラバラだったよ」とたくさんのアドバイスの声が聞こえます。

6年生まで続く体育のとび箱,「跳ぶ」という感覚をしっかりと身につけていってほしいです。

【2年】たのしく うつして

画像1
画像2
画像3
2年生の図工の時間では,「紙版画」作りにチャレンジしています。
図鑑を見て,気に入った動物たちと楽しく遊ぶ自分の姿を紙版画で表します。
「こうやったら動いているように見える!」「左を見ているようにするにはどうくっつけたらいいのかな?」と色々な工夫を凝らして,一所懸命作品作りに取り組んでいます。

【2年】おもちゃパーティー

画像1
画像2
画像3
1年生を自分たちのクラスへ招待して,おもちゃパーティーを行いました。
磁石や空気,ゴムの力を使ったおもちゃに一年生は大興奮!
「どうして動くの?」と聞かれると「風船の空気を使って進むんだよ!」など,不思議な力の秘密を教えることもできていました。

1年生に優しく話しかける姿はとても素敵でした。
笑顔いっぱいのおもちゃパーティーになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 身体計測3年
3/7 町別児童会(6校時) 身体計測2年   フッ化物洗口
3/8 ALT お別れ集会 身体計測1年  茶道
3/10 ふれあい清掃
3/11 引落1 シェイクアウト訓練
3/12 小澤征爾音楽塾子どものためのオペラ6年(ロームシアター) みなうずタイム    ゴールデンひるやすみ

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp