京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up19
昨日:82
総数:410806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日より個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

【4年】みなうずソーラン!

画像1
画像2
 運動会まであと一週間…。子どもたちの「ソーラン!ソーラン!」という元気100%の声が毎日学校に響いています。子どもたちの中で決めポーズが好きなようで,毎回楽しそうにポーズを決めています。一つの演技を通して,たくさんのことを学んでほしいと思います。当日は,最高のソーラン節を見せてくれることを期待しています。

【4年】エコライフチャレンジ!!

画像1
 今日は,気候ネットワークの方々が来られ,環境についてお話をしていただきました。一人一人の環境への取り組みが地球温暖化の減少へとつながることを知り,子どもたちは「知らないことが知れた」「言葉知っていたが,より深く知れてよかった」と振り返っていました。この季節に環境について学習できたことはとてもよかった思います。また,夏休みに各家庭でも家族と一緒に取り組んでほしいと思います。

【4年】第3回あいあいカップの開催!

画像1画像2
 水泳学習もラストを迎え,本日は学年行事恒例の『あいあいカップ』を行いました。今回のテーマは『水中リレー』です。大きいビート板を使い,4人1組でバタ足で向こう岸のチームに繋いでいきます。クラスで協力する活動に子どもたちも大盛り上がり!
 また,後半では碁石拾いをしました。泳げたという達成感だけでなく,水中で遊ぶことの楽しさも知ることができたのではないか,と活動を見て感じました。次回の『あいあいカップ』もお楽しみに!!

【4年】ユニバーサルデザインについて知ろう!

画像1
画像2
 夏休みが間近となった火曜日。京都嵯峨芸術大学の教授である坂田先生を講師に招き,ユニバーサルデザイン(略してUD)について教えていただきました。UDの7原則をもとにたくさんのデザインが開発されており,紹介していただきました。持ち手が自由自在に曲がるスプーン。センサーで反応する自動ドア。左右にボタンが取り付けられたエレベーター・・・ちょっとした工夫がユニバーサルデザインに繋がることを教えていただきました。ユニバーサルデザインの発展が進んでいる京都。子どもたちは,夏休みにユニバーサルデザインを考える学習に取り組みます。どんなユニバーサルデザインを考えるのか,今から夏休み明けの学習が楽しみです。坂田先生,ありがとうございました!

【4年】非行防止教室を行いました

画像1画像2画像3
 もうすぐ夏休みを迎えるにあたり,非行防止教室を行いました。やって良いこと・悪いことを理解し,正しい行動ができるように『判断4原則』を教えていただきました。
1.自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人に迷惑をかけないか。
4.法律や決まりを破っていないか。
 学校であっても,学校以外の所であっても自分自身の判断が大切だということが分かりました。行動を起こす前に一度立ち止まり,よく考えてから正しい行動をする…。簡単そうに思えて,実は難しいこと。また,夏休みの過ごし方についても学級で話し合いたいと思います。

【4年】ポプラ社出前授業 『百科事典の使い方』

画像1画像2
 遥々,東京からポプラ社の方に来ていただき,百科事典の使い方について教えていただきました。実際にポプラディアを使用し,いくつかの言葉を調べました。子どもたちは,「国語辞典みたいだ。」「国語辞典とは違い,カラーの写真が載っている。」など,使ってみて気付いたことを発表していました。
 また,コンピュータでもポプラディアが使えることを教えていただきました。写真だけでなく,動画を見ることができ,より一層言葉の意味を分かりやすく知ることができることを学びました。
 今後,調べ学習等で生かしていきたいと思います。

【4年】 みんなにやさしいまち2

画像1画像2
今年度の総合的な学習の時間は,

3年生で学習したことを発展させてユニバーサルデザインや

バリアフリーについて学習しています。

この日は,校外にあるユニバーサルデザインを探しに行きました。

自動スライドドア や 手すり などを見付けることができました。

【4年】歯磨き指導

画像1画像2
6月は歯と口の健康について考える月間ということで,

今日は歯科衛生士さんに,虫歯以外の口の中の病気,

歯茎の病気について教えていただきました。

歯だけではなく,それを支えている歯茎の大切さも知ることができました。

正しい歯の磨き方も教えてもらい,給食のあとに早速歯磨き!

ツルツル ピカピカになりました!


【4年】京都モノづくりの殿堂・工房学習 Part2

画像1
画像2
画像3
ものをつくる体験では、ワコールで働いておられた方々の協力のもと、服をつくるという体験をさせていただきました。服が採寸→デザイン→裁断→縫製という過程でつくられていることを学びながら、一人一人がオリジナルの服を制作していました。
 体験を通して、つくる大変さ、つくれた喜び、つくった人の想いなどを深く考えることができました。今後の生活に生かしてほしいと思います。

【4年】京都モノづくりの殿堂・工房学習

今日は「生き方探究館」にて,京都にある
モノづくりをしている会社について学習してきました。
2時間構成で1時間が各会社のブースでの調べ学習。
もう1時間が工房でのモノづくり体験となっています。

会社ブースでは,各会社で作られているものの説明や,
実際に触ることのできる展示物がありました。

「任天堂って京都の会社なんや!?」
「これは何を作ってる会社なんかな?」

時間いっぱいまでたくさん使って調べました。
また,モノづくりの名人モノレンジャーが
展示物にはないお話を聞かせてくださいました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 運動会前日準備  スリッパ消毒
9/17 運動会
9/18 サンデーモーニング8:30
9/19 敬老の日
9/20 右京安心安全防犯の日 国際理解教育6年3,4校時(サウジアラビア)
9/21 運動会予備日
9/22 秋分の日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp