京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:31
総数:410647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

2年 図画工作科 見つけたよ、いいかんじ

画像1画像2画像3
図画工作科で「見つけたよ、いいかんじ」に取り組みました。
子どもたちは,家から持ってきた綿・包装紙・折り紙などを組み合わせて思い思いに作品を作っていました。

2年 体育科 へいきんだいあそび2

画像1画像2画像3
体育科の学習で平均台遊びをしました。
今日の学習のめあては,自分が考えた渡り方やポーズに挑戦するです。
次々とかっこいいポーズを披露する子どもたち。
「わー,とっても上手。」
「それ,マネしてみよう。」
と,子どもたちで声を掛け合いながら,学習に取組んでいました。

2年 生活科 ぐんぐんそだてみんなのやさい2

画像1画像2
4月から育てているトマトの苗がとても大きくなってきました。
子どもたちは,毎朝学校へ来たら,必ず水やりをしています。
今日は生活科の学習で,トマトの苗の観察カードを書きました。
トマトの苗を手でさわってみたり,においを嗅いでみたりと,丁寧に観察していました。

2年 生活科 サツマイモの苗植え

画像1
地域の方々に教えていただきながら,サツマイモの苗植えをしました。
これから毎日日直が水やりをします。
おいしいサツマイモが出来るように,2年生全員で頑張りたいと思います。

2年 遠足 京都市動物園

画像1画像2画像3
 遠足で京都市動物園に行きました。前日まで雨が降って,お天気が心配でしたが,快晴で遠足日和の一日となりました。朝8時30分,学校から嵐電・地下鉄に乗って京都市動物園へむかいます。電車内では,2年生として,南太秦小学校の代表として,ふさわしい態度で過ごす姿が立派でした。
 動物園に着くと,今度は1年生を連れて,グループで園内を回ります。どうなることかと心配しましたが,1年生の手を離さないように,1年生が退屈しないように声をかけながら,楽しく過ごしていました。
 遠足を単に楽しむだけでなく,お兄さん,お姉さんとして一人一人が自覚を持ちながら行動することが出来ました。学校では,これからも子どもたちの日々の成長を見守っていきたいと思います。

2年 生活科 ぐんぐんそだてみんなのやさい

画像1
茄子,枝豆,唐辛子,キュウリとたくさんの種類の野菜を2年生の畑に植えました。
これから毎朝,日直が朝の水やりをします。
世話や観察を続けて,野菜の成長を発見していきます。
おいしい野菜を収穫するのが,今から楽しみです。

2年 体育科 てつぼうあそび

画像1
体育科の学習で鉄棒遊びをしました。
2年生では,前回り降りや逆上がりだけでなく,足抜き回りや地球回り,こうもり振りに取り組みます。
写真は地球回りの練習をしているところです。
友だちと協力しながら,自分の出来る技に挑戦していました。

2年 生活科 めざせ生きものはかせ

画像1画像2
春の生き物探しをしました。
どんな生き物がどんな場所にいそうかを予想して,早速生き物探しに出かけます。
飼育箱になりそうなパックを持ってきた子どもたちは,たくさんの生き物に触れ,様子を観察していました。

2年 生活科 学校たんけん

画像1
生活科の学習で学校探検をしました。
1年生を連れて,学校中を歩いて周ります。
「ここは・・・をする部屋です。」と丁寧に説明する2年生の子どもたち。
南太秦小学校のお兄さん,お姉さんとしてふさわしい姿を見せてくれました。

2年 体育科 へいきんだいあそび

画像1画像2
体育科の学習で,平均台遊びをしました。
前の人が渡ってから次の人が渡る,順番を守る,ふざけないの3点に気を付けて取り組みます。
写真のように,力もちポーズや片足ポーズをかっこよく披露していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp