京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:42
総数:411418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

2年 ぐんぐんそだてみんなのやさい4

11月上旬に植えた二十日大根。
子どもたちは毎朝水やりを頑張りました。
緑の葉は生き生きと育ち,赤い根の部分も見えるほどに。
これから約2週間の冬休みに入ることもあって,今日,二十日大根の収穫をしました。

ニョキニョキと土から引き抜いた大根は大きかったり,長かったり。
子どもたちは真っ赤な大根に大興奮でした。
画像1
画像2

2年 生活 あそんでためしてくふうして4

工夫して作ったおもちゃを1年生に紹介する活動をしました。
1年生が楽しく遊べるように,ゲームの仕方を分かりやすく紙にまとめたり,1年生特別ルールを考えたりして工夫します。

しっかりと準備をしたことで,1年生に優しく伝えたり,一緒にゲームを楽しんだりすることができました。

2年生のお兄さん,お姉さんとして活躍する姿は素晴らしかったです。
1年生もきっと喜んでくれたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 あそんでためしてくふうして3

生活科の学習で,あそんでためしてくふうしての学習をしました。
廃材で遊んだ子どもたちは,動くおもちゃ作り。

ダンボールで作った迷路,ペットボトルの蓋を車輪にした車,風船を使ったクラッカーなど多種多様なおもちゃが教室に。

その後は,もっと○○したいなという思いをもって,おもちゃを作ります。
もっと仕組みを複雑にしたい,ゴムを太くしてもっと遠くへ飛ぶようにしたいなど,工夫する姿が見られました。
画像1
画像2

2年 花配り

20日(金)に南太秦に住んでいる地域のご高齢者へ花配りをしました。
毎朝,パンジーに水やりを続けてきた子どもたち。
この日を楽しみにしていたようでした。
読んでいただくために,丁寧な字で書いたお手紙と一緒に花を渡しました。
子どもたちは地域の方に見守っていただいて,すくすくと成長しています。
これからも感謝の気持ちを持って生活していきたいですね。
画像1
画像2

2年 生活科 あそんでためしてくふうして2

生活科で取り組んでいる「あそんでためしてくふうして」の学習です。
今日は,廃材を分類分けして,廃材の特徴を掴みながら遊びました。

はじめは,黙々とペットボトルの蓋を並べたり,トイレットペーパーの芯をつなげたりしていた子どもたちでしたが,いつの間にか遊びが始まります。

丸くて転がりそうなラップ,ガムテープの芯やヨーグルトの容器を転がして,壁まで転がる速さを競うグループ。
牛乳パックを積み,ジェンガのようにして遊ぶグループも。

次の学習から動くおもちゃに挑戦します。
想像を膨らませて,楽しいおもちゃを作れるといいですね。
画像1
画像2

2年 秋見つけ

27日(金)に秋見つけへ行きました。
2年生にとって,2回目の双ケ丘です。
出発時の気温は7度。凍える寒さの中,学校を出発しました。

嵐電に乗って,御室仁和寺駅へ。
2年生はまず,一の丘の頂上を目指しました。
登り道は少し険しい道のりですが,さすが2年生。
休憩することなく,頂上へ到着です。
頂上は見晴らしも良く,南太秦の方へむかって,みんなでヤッホーと叫びました。

写真を撮った後は,頂上付近の散策。
大きなドングリや帽子付きのドングリを見つけて,子どもたちは大満足でした。

山を下りて,おいしいお弁当を食べた後は,再び周辺を散策。
落ち葉を集めて落ち葉温泉を作ったり,落ち葉シャワーをしたりと子どもたちはたくさんの秋を見つけたようでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 学校安全ボランティア感謝の集い
3/5 PTA総会10:00〜

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp