京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:63
総数:412060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月22日、23日 6年生は修学旅行に行ってきます!

狂言〜柿山伏〜発表会

3グループに分かれて発表会を行いました。やはり人気の場面は,柿主に見つかって,山伏がいろいろな動物のまねをさせられるところでした。動作や強弱,間の取り方なども工夫していて,狂言の基本である「喜劇」を見事に表現しているペアもいました。
画像1画像2

男女の協力

性に関する学習で,「男女の協力」について考えました。まずは男子・女子の良いところをみんなで発表し,その中で男女関係ない良いところを考えました。体つきが変化することでの性差はありますが,それ以外での「らしさ」に男子も女子もないことがわかりました。最後に,これからの自分の行動について考え,全体で交流しました。この学習を通して,男女関係なく良いところを認め高め合っていけたらいいなと思います。
画像1
画像2

狂言〜柿山伏〜練習の様子

国語で学習してきた狂言を,実際に自分たちもやってみようということで,「柿主」と「山伏」に分かれて発表会に向けて練習しました。声の強弱・高さ,動作なども気をつけながら熱心に練習に取り組んでいました。
画像1画像2

第2回たてわり遊び〜ビンゴ〜

2回目のたてわり遊びは,「ちびまる子ちゃん」をテーマにしたビンゴゲームをしました。1〜6年生までが顔を寄せ合いながらビンゴシートに書いていく姿は大変ほほえましかったです。ビンゴになったときは,グループでガッツポーズしながらとっても喜んでいました。
画像1画像2

たてわり遊び〜フラフープなわとび〜

低・中・高で時間を変えてフラフープで何回跳べるか班対抗のたてわり遊び!みんなで数えて計算して,まさにチーム一丸となって取り組む姿はすてきでした。6年生も,リーダーらしくグループを引っ張っていました。
第2回のたてわり遊びもリーダーらしい行動を期待しています。
画像1画像2

おぼろ月夜

画像1
音楽では,「おぼろ月夜」の歌のテストをしました。みんな緊張いっぱいの表情でのぞみましたが,高音がきれいな学年だということを改めて感じることができました。まだまだ息が浅いので,しっかりお腹から発声できるようにがんばっていきたいと思います!

体のつくりとはたらき〜食べ物のゆくえ2〜

でんぷんに反応するヨウ素液が,唾液をかけた方にはあまり反応しませんでした。このことから,でんぷんが唾液と混ざってちがうものに変化したということがわかりました。
唾液には,でんぷんを他のものに変えるはたらきがあると知って,「唾液ってすごいなぁ」とつぶやいている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

体のつくりとはたらき〜食べ物のゆくえ〜

画像1画像2
ご飯を口の中で噛み続けると甘くなることから,ご飯は口の中でどのように変化するのかを調べました。水と自分の唾液とをつぶしたご飯にかけて,しばらくしてヨウ素液をたらすと・・・

体のつくりとはたらき〜吸う空気とはいた空気2〜

画像1
画像2
結果から,吸う空気とはいた空気のちがいや,酸素を取り入れて二酸化炭素を出しているということがわかりました。

体のつくりとはたらき〜吸う空気とはいた空気〜

理科では吸う空気とはいた空気のちがいについて調べました。前回の学習で使用した気体検知管と石灰水を用いた実験方法をみんなで考え,検知管チームと石灰水チームに分かれて開始!石灰水は一目で変化がわかり,「みんなやってみよう!」と声をかけ合いながらより正確なデータをとっていました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 ALT 修了式
3/26 離任式案内配布(町班長など配る係学校集合10:00)
3/28 離任式(予定9:00)

学校だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会のご案内

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp