京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:65
総数:411995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

マリーゴールド植えかえ

画像1画像2
地域の方へ配るマリーゴールの植えかえをしました。
黒ポットに植えていた苗を鉢に植えかえました。
1組は,来週します。

クロッキー

画像1画像2
ランドセルの絵をかきました。
みんな真剣によく見てかいていました。

アゲハチョウ

画像1画像2
6月13日 朝,アゲハチョウのさなぎからチョウが出てきました。
8時15分頃,一人の子供が「先生,アゲハのさなぎ,チョウの色している」と・・・。
「もうすぐ出てくるんだね」と話していました。
それから20分後・・・
「先生,チョウがでてる」と・・・。
みんなで順番に見ました。

6月8日給食!

今日の給食の献立は,「ごはん」「牛乳」「ワカサギのこはくあげ」「伏見とうがらしのおかかに」「すましじる」でした。
その中の「伏見とうがらしのおかかに」の「とうがらし」のことを「ピーマン」と間違えている子供がいて・・・「ピーマン苦手なの・・・」と・・・。「これはね,ピーマンじゃなくて,伏見とうがらしなんだよ」と話しました。「おいしいから食べてごらん!」とみんなに話し,「どう?」と尋ねると「苦い!」「少し苦いけどおいしい!」などの反応が返ってきました。もう少し大きくなったらこのおいしさがわかるのかもしれませんね。
画像1
画像2

車いすの体験学習!

車いすの体験学習をしました。

「ちょっと上がるだけでも大変や」
「坂を登るのは,一人では無理やな」など
自分の足で歩くよりもずっと難しいことを感じたようです。
そして,体験学習後の話し合いでは,
「足の不自由な人が車いすに乗っているのを見たら、道をゆずりたいです。」や
「足が不自由な人は,だんさも一人で上れないのでたいへんだとおもいました。あとこぐときに,いっぱい手をうごかさないといけないのでたいへんだと思いました。」
などの意見がでました。
この体験を通して,体が不自由な人のことを少しでも考えられればと思います。
画像1
画像2

リコーダー!

リコーダーの練習をはじめています。
子供たちは指が細いので,穴をおさえるのも難しいのですが,それ以前に,タンギング(息遣い)も難しいようです。
たくさん練習し,きれいな音が出せるようになってほしいです。
画像1
画像2

金星通過!

6月6日太陽の前を金星が通過するのを子供たちと一緒に見ました。
とっても小さい金星に子供たちは,「見えた!」や「見えへん!」など・・・。
その後,望遠鏡(目に配慮してあるもの)で見せてもらい,「見えた見えた!」と感動していました。

画像1
画像2

ゴミゼロの取組

6月1日ゴミゼロの取組をしました。
1組は,小運動場で
2組は,体育館の近くでしました。
草を抜いたり,石を拾ったりと一生懸命に取り組んでいました。
草を抜いていると・・・
「先生!(足が)むっちゃはやい毛虫がいる!」「こわい!」「いやや!」と・・・。
少しこわい思いもしましたが,みんながんばっていました。
画像1
画像2

はじめての書写

はじめて書写の学習をしました。
まずは,道具の置き方,名前などを学習し,筆を使って書いてみました。
はじめて使う筆にちょっと書きにくそうにしていましたが,楽しんでいました。
最後は,道具の片づけ方をしました。
次の時間は,「一・二」を書きます。
画像1
画像2

5月31日

画像1画像2
給食を取りに行き,教室に帰ってくると・・・。
「先生!アゲハの幼虫が半分みどりで半分黒色になっている。」と驚いた様子で話しに来てくれました。
「すごい!」「ほんまや,おしりが黒いわ」とみんなで順番に見ました。
毎日,様子を観察しているからこそ,なかなか見られない貴重な場面に出会えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 作品展準備 持久走大会(2/18から2/22までで)
2/19 参観懇談(低学年)作品展
2/20 参観懇談(高学年,くすのき) 作品展
2/21 フッ化物洗口 作品展片付け 各種部会 学校運営協議会理事会
2/22 花育フラワーアレンジメント6年 エコライフチャレンジ4年 ALT
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp