京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up62
昨日:65
総数:412056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月22日、23日 6年生は修学旅行に行ってきます!

4年 ★国語 短歌・俳句に親しもう★

画像1画像2
 自分で好きな作品を選んで 墨絵に挑戦しました。

 文字を書いた後に 情景を思い浮かべながら

 割りばしに墨を付けて 和紙に絵をかいていきます。

 墨の濃淡を変えたり 太さを変えたりしながら

 みんな真剣に作品をつくっていました!

 とても素敵な作品が出来上がりました。

4年 ★図工 ゴーゴードリームカー★

画像1
画像2
画像3
 ゴムの力で動くドリームカー

 基本の形をつくった後は 思い思いに

 自分の仕組みを考えて つくっていきました!

 動物や 海の生き物 夢の世界 電車 などなど・・・

 どんどんイメージは膨らんでいきます。

 
 

4年図工★ゴーゴー!ドリームカー

画像1
画像2
画像3
先週作った車に一気に飾りつけをしました。

一人ひとりテーマを決めて作っていきます。

箱に小さなパーツをちょこちょこ付けていくよりも

思い切って四角い箱が分からなくなるくらいの

大きなパーツを付けていくと

どんどんおもしろい作品になっていきました。

4年図工★ゴーゴー!ドリームカー

画像1
画像2
画像3
ゴムの力で走る車を作ります。

年明けのトイコンテストに向けての基礎になるので

今日は校長先生に教えていただきました。

次回はかわいらしくかざり付けをします。

その後トイコンテストに出場する子は

冬休み中によりしっかり走るように改造します。

車体の重さやゴムの強さなどを工夫するそうです。

4年社会★琵琶湖疏水見学【蹴上】

画像1
画像2
画像3
四ノ宮船溜まり付近でゆっくりお昼を食べ

蹴上までやって来ました。

子ども達が楽しみにしていたインクライン!

「ホンマに船が乗ってる!」「何メートルある?」

高低差を克服する素晴らしい仕組みに興味津々。

ずっと会いたかった田辺朔郎さんの像にも

たくさん子ども達が集まっていました。

4年社会★琵琶湖疏水見学【小関越え】

画像1
画像2
画像3
7日(金)肌寒い日になりましたが

一日かけて琵琶湖疏水をたどって歩きました。

すでに疏水の歴史を学習したということもあり

授業で見た写真が実物となって現れると

「これって人の手で作ったの!?」「すごい!」

と感激している子もたくさんいました。

残念ながらタイミング悪く制水中ということで

細〜くちょろちょろと流れている状態でしたが

琵琶湖から蹴上浄水場までつながっていることは

しっかりと目で確かめられました。

4年生 社会見学(琵琶湖疏水)予定通り行います

おはようございます。
4年生社会見学(琵琶湖疎水)予定通り行います。
社会見学の用意を持って登校してください。

8時10分に学校を出発します。
遅れないようにしてください。

4年  ★社会 安全なくらしを守る★

画像1
画像2
画像3
  社会「安全なくらしを守る」の学習で

 右京消防署の見学に行きました。

  まずは 消防の仕事についてお話を聞きました。

 見学の前に 課題として子ども達が考えた内容が

 次々に解決していきます!とても分かりやすいお話でした。

  次は,火事の際 どう行動したらいいのかを

 ゲーム方式で教えていただきました。

 実際に消火器を使っての体験もしました!

  最後に,消防車の仕組みを分かりやすく

 教えていただきました。

  消防士の方は 安全なくらしを守るために

 日々の点検や整備 安全のための工夫 そして訓練など 

 たくさんの仕事をしておられることが分かりました。
 
  教科書で学習したことを 実際に見たり体験したりすることで

 学習をより深めることができました。   
 
 

4年 ★ソフトバレー★

画像1
画像2
 体育「ソフトバレー」の授業も あと2回になりました。

 初めの頃は サーブで終わり・・・といった感じでしたが

 ボールがよく繋がるようになってきました!

 床に落ちそうなボールでも 素早く動いて

 ボールが繋がっています!

 技術の上達に伴って 声もよく出るようになりました。

4年  ★社会 事故や事件をふせぐ★

画像1画像2画像3
 社会の「事故や事件をふせぐ」の学習で

 右京警察署の見学に行きました。

 教科書などで学習した内容でしたが 

 実際に見ると迫力が違います!

 パトカーや白バイの試乗に 子ども達は大喜び!

 警察の方が日々 地域の人たちの安全を守るため

 たくさんの努力と工夫をしておられることを知りました。

 交通安全の話では 自転車の乗り方や安全についても

 教えていただき 子ども達も今後より交通マナーを守って

 生活していこう!という気持ちを深めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 身体計測3年
3/7 町別児童会(6校時) 身体計測2年   フッ化物洗口
3/8 ALT お別れ集会 身体計測1年  茶道
3/10 ふれあい清掃
3/11 引落1 シェイクアウト訓練
3/12 小澤征爾音楽塾子どものためのオペラ6年(ロームシアター) みなうずタイム    ゴールデンひるやすみ

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp