京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:75
総数:411360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

とじこめた空気と水

画像1
画像2
実験用のつつを使ってスポンジの玉を飛ばしました。
空気をとじこめたときは勢いよく飛んで行ったのに,水をとじこめたときは全然飛びませんでした。
なぜ,そんなに違いがあるのだろうか・・・教室にもどってからみんなで考えました。

とじこめた空気と水

画像1
画像2
注射器にとじこめた空気を指で押さえてどれだけ体積が小さくなるかを実験しました。
その結果をもとに,水をとじこめて指で押さえるととどうなるか?を予想して確かめました。
空気は押し縮めることができたのに,水は・・・。空気と水の違いをしっかりと体感することができました。

ツルレイシの観察

画像1
ようやくツルレイシが大きくなってきました。
花が咲いて,小さな実をつけているものもありました。
夏休みまでに,どれだけ大きくなるか楽しみです。

がんばりました!南太秦祭り!

画像1
画像2
4年1組は「わなげビンゴ」をしました。
たくさんのお客さんに来ていただき,楽しんでもらうことができました。
お店の人もたくさんの笑顔がみられました!

南太秦祭り 1組

画像1
画像2
画像3
1組は「わなげビンゴ」のお店です。

わなげをしてビンゴをねらっていきます。

お客さんを応援してあげる姿が素敵でした。
また,途中,看板をもって校舎内を歩いて宣伝をしていました。

子どもたちの一生懸命さがとても伝わってきました。

南太秦まつり 2組

画像1
画像2
画像3
2組は,「スポーツ大会」で バスケット・ボーリング・ホッケーのお店を出しました。

どの子も大忙しで,楽しくお客さんをお迎えしていました。

一生懸命さがとても伝わってきました。


南太秦まつり 準備

画像1
画像2
画像3
南太秦まつりでお客さんが楽しくゲームに挑戦することができるのか・・・
ということで,学級内で出来上がったゲームを実際にお店の人とお客さんに分かれて
やってみました。

そうすることで「もっとこうしたらいいな」などといった思いが出てきたようです。
当日を楽しみにしている子どもたちでした。

算数の授業で

画像1画像2
2人組になって相手に自分の考えを説明します。

友達に説明する場面までに自分の考えをまとめることができなかった子は
何も言わないのではなく,ここまでは考えてそのあとは分からなかった等を
相手に伝えることができるようにがんばっています。

また、お互いにわからなかった場合でも2人の考えを合わせれば答えを見いだせることも
あることを知り,話し合いの中で自分の思いや考えを明確に伝え,そして聞き入れることで
新たな考えを出していくことができるように取り組んでいます。

水泳学習

画像1画像2
水泳学習,元気に取り組んでいます!

新しい泳ぎ方を身につけたり,距離に挑戦したりしています。

自分で目標をもって取り組み,充実した学習となるようにしていってほしいと思っています。

光電池を使って

画像1画像2
光電池の仕組みについて学習しました。

光電池に,太陽の光をあててるとモーターが動く,そして豆電球は明かりがつきました。
一方,光を遮るとモーターは動かなくなり,豆電球の明かりは消えてしまいました。

熱心に実験をおこなっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 現金日
3/19 卒業式前々日準備 大掃除 給食終了
3/20 春分の日
3/21 第39回卒業証書授与式
3/22 ALT 修了式 スリッパ消毒

学校だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会のご案内

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp