京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:90
総数:411860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

おいもほりをしたよ

 老人会の方々のご指導により,5月にサツマイモの苗を植えました。
 そのサツマイモの収穫を行ないました。
 子どもたちは,土からのぞく赤茶色のサツマイモに大興奮!!
 おいもパーティーがものすごく楽しみなようです。
 
 老人会の方々をご招待し,楽しんでいただけるように
これから準備を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

いい音みつけて

 「森のたんけんたい」に出てくる動物たちの様子を思い浮かべて,
楽器でその様子を表しました。
 演奏の仕方を工夫したり、打つ場所を工夫したりすることで
様子を表すことができることに気が付きました。
画像1
画像2

かけ算(1)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,意欲的にかけ算の学習に取り組んでいます。
 図をかいて考えたり、九九を覚えたりすることがとても
楽しいようです。

生活科 ぐんぐんそだて みんなのやさい

画像1
画像2
画像3
 大切に育ててきたリリコ(トマト)の実を使って,トマトソースを作り,
そのトマトソースでピザ作りにチャレンジしました。

子どもたちは,育てている時から「早く食べたい!」と言い,
この日を楽しみにしていました。

 トマトが苦手な子もいました。
しかし,自分で育ててきたトマトは,自分が苦手だと思っていた
トマトの味とは少し違ったようです。
 ふり返りでは,
「トマトは苦手で食べられないと思っていたけど,
自分で育てたリリコちゃんは,おいしかったです。」や
「おいしくなってね。と水やりの時に言っていたから,
おいしいトマトになったと思います。おいしくなってね。
と言いつづけてよかったです。」
と発表していました。

いつもは「どこから届いた作物か?」
「誰が育てた野菜か?」など
気にしていない子どもたちも,
自分が育てた,ということに
たいそう自信をもっていました。

この学習を進めるにあたって、たくさんの方々の協力を得ました。
まずは担任であるわたしたちが感謝し、
同じく子どもたちにも「ありがとう」の心をもたせたいです。

ランチルームで給食

画像1
 9月29日〜10月3日まで、楽しみにしていたランチルームでした。
 いつもおいしい給食が、よりおいしく感じた1週間でした。
 栄養教諭の小林先生といっしょに,野菜について学習しました。
画像2

ふえたり へったり

画像1画像2
増えていく数に着目して、問題を解きました。
図をかいて考えました。
図を使って、自分の考えを伝えました。

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
パスゲームの学習をしています。
試合開始・終了のあいさつ、準備と後片付け、試合の進行など自分たちで進めています。
きびきびと動く姿に成長を感じます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 ふれあい手話教室10:00
3/15 サンデーモーニング9:00
3/16 部活閉講式(中間休み)
3/17 スクールカウンセラー 健やか教室(低学年)
3/18 健やか教室(高学年)
3/19 卒業式前日準備 フッ化物洗口 給食終了
3/20 第41回卒業証書授与式 スリッパ消毒

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp