![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:437136 |
【4年】朝ごはんの大切さ![]() ![]() 授業の後は、ランチルームで給食を食べました。いつもの教室とは違う場所で食べる給食にみんなわくわく!栄養教諭の先生とも一緒に給食を食べることができて、とてもうれしそうでした。 給食室から![]() ・ごはん ・牛乳 ・油あげのチャンプル ・クーブイリチー 今日は、沖縄料理です。『油あげのチャンプル』の「チャンプル」とは「混ぜたもの」という意味で、野菜やとうふなどをいためてまぜ合わせた料理です。今日の給食では油あげと野菜を使って作りました。 『クーブイリチー』は、クーブは「こんぶ」、イリチーは「いため煮」という意味です。食材にしみこんだこんぶのうま味を味わって食べました。 おむかえ集会![]() 1年生にとって、ますます学校が好きになる機会になりました。 救急救命講習![]() 給食室から![]() ・ごはん ・牛乳 ・キーマカレー ・さっぱりツナポテト 『さっぱりツナポテト』のポテトは、春先から出回っているじゃがいも「新じゃがいも」 です。新じゃがいもの特徴は、皮が薄く、皮ごと食べることができ、水分が多く、みずみずしい口あたりで、ねっとりとした食感です。 3年生 書写![]() 3年生 係活動![]() 1年 春の遠足![]() ![]() 園内では、2年生と一緒に仲良く動物を見て回ったり、お弁当を食べながらお喋りをしたりと楽しんでいました。 たくさん歩いた1日でしたが、みんな最後までしっかり歩いて本当に偉かったです。1年生として大きく一歩成長できた遠足でした。 【2年】春の遠足![]() ![]() 「トイレに行きたい人は言ってね。」「次は何の動物が見たい?」と、1年生を上手にサポートする姿が見られ、とてもほほえましくなりました。 たくさん歩いたので疲れていると思います。今日はゆっくりと休んで、また来週元気に登校してきてくださいね。 保護者の皆さん、遠足の準備等でお世話になり、ありがとうございました。 5年 理科
植物はどのような条件で発芽するのか実験しています。
そろえる条件と変える条件…みんなで考えながら実験しています。 月曜日に登校したら芽が出ているでしょうか・・・? ![]() |
|