![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:59 総数:441833 |
給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・ほうれん草のおかか煮 今日の給食のあげたま煮には、大豆から作られる油あげを使っています。 ★くすのき学級★ ハロウィン制作![]() ![]() ![]() ジャックオーランタンや、お化け、ゾンビ、コウモリなど自分の描きたいものを選んで、画面に構成しました。最後にカラフルなシールで仕上げました。 給食室から![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・チキンのアングレス ・キャベツのスープ 『チキンのアングレス』は鶏肉に料理酒・塩・こしょうの下味をつけて、米粉・片栗粉をまぶして油で揚げて、さとう・トマトケチャップ・ウスターソースのソースにまぶして仕上げました。、 【6年】 運動会
子ども達にとって小学校生活最後の運動会が終わりました。
子ども達は 力いっぱい 走り応援し演技し どの場面でも 全力を出し切って がんばっていました。 係活動も 堂々としていて大変立派でした。 、 教室でお弁当を食べている子ども達は やり切った とてもいい顔をしていました。 保護者の皆さま これまでのご支援 当日の温かいご声援 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年 運動会〜50m走〜![]() ![]() ![]() 勝っても負けても、自分の頑張りを認めて楽しむことができた運動会。練習、本番を通してこれからの学校生活に生かしていける力をたくさん身に着けてくれたように思います。2学期、まだまだこれから1年生の成長がより楽しみに感じられた運動会でした。 1年 運動会〜おみこしリレー〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは、練習の成果を最大限に発揮して、最後まで諦めることなく頑張っていました。 特に、おみこしリレーでは、今まで頑張って練習してきた思いがひしひしと伝わってきました。どちらの組も、一生懸命おみこしを繋いで走る姿が輝いていました。 たくさんのご声援ありがとうございました。 5年生 学習発表会に向けて
運動会を無事に大成功させた5年生。さっそく今週から、次なる行事の「学習発表会」へと取組をスタートさせています。さらなるレベルUPに向けて、学年みんなで頑張ります。
![]() ![]() 5・6年生 運動会の振り返り
5・6年生合同で、運動会の振り返りをしました。運動会が成功できたのは、高学年の頑張りがあったからです。自信をもってほしいです。そして、これからも南太秦を引っ張っていけるように、ともに力を合わせて頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 給食室から![]() ・ごはん ・さばのみそ煮 ・野菜のきんぴら ・はくさいの吉野汁 今日は、和(なごみ)献立です。『さばのみそ煮』のさばは、京都で昔からよく食べられている魚です。秋になると脂がのって、一番おいしい季節のなりなす。今日は秋が旬のさばを「みそ煮」にしました。 運動会について
今日の運動会は予定通り実施いたします。
天候の状況によっては、全体の進行を早めたり、中断したりする場合があります。 |
|