京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:51
総数:411956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

1年 図工科「やぶいたかたちからうまれたよ」

 図工科では「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習に取り組みました。紙をやぶったり、ちぎったりしてできた形をみて、想像したことを絵に表しました。紙をちぎったり、やぶったりするのを楽しみながら、「かばみたい!」「ねこに見えるよ!」と想像を膨らませながら絵に表していました。すてきな作品ができて、とても嬉しそうでした!
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
 6月26日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・とうふの四川風
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル

 『とうふの四川風』は、豚肉・玉ねぎ・しょうが・しいたけ・とうふを煮、さとう・トマトケチャップ・豆板醤・しょうゆで調味して、水溶き片栗粉を加えて仕上げました。豆板醤のピリッとした味付けがごはんにもよくあって美味しかったと感想をくれました。

 『ほうれん草ともやしのいためナムル』は、ごま油でほうれん草ともやしをいためて、さとう・しょうゆ・酢で調味して仕上げました。

掃除時間〜1年生と一緒に〜

画像1
画像2
6年生は、1年生教室の掃除も担当しています。

1年生と一緒に掃除をしたり、掃除の仕方を教えたりしています。

1年生の列の先頭に立って掃除をする姿は、

最高学年としての頼もしさを感じました。

1年生が上手に掃除ができるように、これからも見本を示していきます。

算数〜分数×分数〜

画像1
画像2
算数では「分数×分数」の学習をしています。

今日は練習のところで、計算の方法を確かめながら、

たくさんの問題に取り組みました。

ポイントは、約分のし忘れが無いように計算すること。

45分間集中して問題に取り組む姿に、成長を感じました。

4年生 情報モラル授業

画像1
画像2
 情報モラル授業を行いました。テーマは「ゲームとのつかあい方」です。授業では、ゲーム依存になる事例をもとに、なぜそうなったのか、どうしたら良かったのかを考え、自分はこれからどうしていきたいかを考えました。子どもたちは、事例をもとに、たくさん意見を出していました。

給食室から

画像1
6月23日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくのいため煮
 ・金時豆の甘煮
 ・みそ汁

 『豚肉とこんにゃくのいため煮』は、ごま油で、豚肉・しょうが・糸こんにゃく・しいたけをいためて、砂糖・みりん・料理酒・しょうゆで調味していためて仕上げました。

 『金時豆』は、金時豆を茹でておいて、三温糖・しょうゆの調味液を加えてスチームコンベクションオーブンで作りました。スチームコンベクションオーブンを使ってふっくらとした仕上がりを味わって食べました。

★くすのき学級★ 〜調理実習 クッキー作り〜

 調理実習(クッキー作り)を行いました。

 今日のめあては、「みんなで仲良く協力しておいしいクッキーを作る。」ということで、手順に分けて分担を考え調理をしました。
 材料を量ったり、混ぜたり、生地を伸ばしたり…様々な工程がありますが、めあての通りに一人ひとりが役割をきちんと達成することができました。

 型をとり、オーブンで焼くと、とっても美味しそうなクッキーが出来上がりました。食べてみると想像以上に美味しかったようで、「お家でも作ってみたい!」「家族に食べさせたい!」と笑顔がたくさん見られました。

 最後は、仲良く後片付けもできました。
画像1
画像2
画像3

道徳〜使いすぎていないかな?〜

画像1
画像2
画像3
今週は「情報モラル週間」ということで、

ネットやゲームを使いすぎないようにするためには、

何に気をつければよいかを考える授業を学年で行いました。

子どもたちにとっての「使いすぎ」のラインを探っていくと、

例えば、お小遣いをゲームに課金しまくることや、

友達との会話中にまで、スマホやゲームを触ることなどに、

「使いすぎ」という気持ちを抱くことが分かってきました。

授業を通して、外遊びを増やしていくことや、

時間を決めてネットやゲームを使っていくことで、

使いすぎを防いでいこうという考えが深まりました。

給食室から

画像1
 6月22日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・にしんなす
 ・かきたま汁

 『にしんなす』は、干したにしんを煮て、その煮汁でなすを煮たおかずです。海から遠く離れた京都で昔から食べられてきた、「おばんざい」の一つです。
 脂の多いにしんは、なすとよく合います。このように旬が同じで、相性がよいもののことを「であいもん」と言います。
 なすが苦手な子も、「今日のは、美味しかったし食べれました。」と、嬉しそうに報告してくれました。

1年 生活科 あさがおのつるが伸びています!

 生活科「さかせたいなわたしのはな」の学習では、あさがおを育てています。子どもたちがお世話をがんばってくれたので、つるが伸びてきました。どんどん伸びていくつるに子どもたちは興味津々。「このままじゃ、つるが踏まれちゃうよ」「となりの鉢植えにいっちゃうかも・・・」と困った子どもたちでしたが、支柱を立ててつるを支柱に巻き付ければよいことに気づきました!今は、早く花が咲かないかな〜と楽しみにしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp