京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up52
昨日:51
総数:411981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

4年生 書写

画像1
 1学期最後の毛筆がありました。今回は、「はす」の学習です。4年生になって、初めてのひらがなの学習です。漢字と違い、まるく書く部分を意識しながら、書くことができました。

4年生 図画工作科

画像1
 4年生は図工で、「わすれられない気持ち」をテーマに、思い出の場面の絵を描きました。一人一人が、その時の様子を思い出し、表したいことを描いています。強調したいものを大きく描いたり、絵の具の色を混ぜて作ったりと、それぞれが工夫しています。

★くすのき学級★ 生活単元〜夏野菜の収穫〜

画像1
画像2
画像3
 春に植えた野菜の苗がぐんぐん成長し、ついに実ができ始めました。

 きゅうりやししとう、ピーマン、ナスなど、とても立派な野菜ができ、子どもたちはとても喜んでいました。「おいしそう。」「家でサラダにしよう。」などと話しながら、笑顔で収穫することができました。

 これから、枝豆やトマトなども収穫を予定しています!

5年生 自分の意見も相手の意見も大切にして レベルUP!

画像1
 1学期最後の学級会を行いました。今回の議題は「1学期おつかれさま会をしよう」でした。学級会も今回で7回目ということで、積極的に自分の意見を伝えることができていました。また、自分の意見だけでなく、友達の意見にも真剣に耳を傾け「折り合い」をつけようとする姿もたくさん見られました。2学期もこのクラスで、この仲間と一緒にさらなるレベルUPを目指して頑張ろうと思える会にできるように、みんなで力を合わせて準備を進めてほしいと思います。

【6年】 家庭科の時間

 いろどり野菜炒めをつくりました。
 6年生は 班で協力しながらも 自分の分は全て
 自分で調理をします。

 にんじん・たまねぎ・ピーマン・ハム
 材料に合った切り方で慎重に切りました。

 炒めるときは 強火でさっと
 なかなか難しいです。それでも自分でつくったので
 野菜もおいしい!おいしい!と言いながら食べていました。

 お家でもぜひ 実践してみてほしいと思います。
 最後の片づけまで よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
 7月 4日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのしょうが煮
 ・かぼちゃの煮つけ
 ・みそ汁

 『いわしのしょうが煮』は、三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがを煮、いわしを加えてじっくり煮つけて仕上げました。
 骨があって、食べにくそうでしたが、頑張って食べました。

 『かぼちゃの煮つけ』は、スチームコンベクションオーブンで、三温糖・しょうゆ・みりんの調味液で、かぼちゃを加熱して仕上げました。
 「かぼちゃ」は、カロテンが豊富で、のどや鼻の粘膜を強くして、風邪などのウイルスから体を守る働きがあります。
 今日の「かぼちゃの煮つけ」は、かぼちゃ本来のあま味を味わって食べました。

給食室から

画像1
 7月 3日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・洋風そぼろごはん(具)
 ・はるさめスープ

 今日は、新献立 『洋風そぼろごはん(具)』です。にんにく・しょうが・豚ひき肉・玉ねぎ・にんじん・ピーマンをいためて、さとう・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味付けして、最後にバジルを加えた洋風のそぼろごはんです。

 にんにくの風味とカレー味で、おいしかったです。と、人気でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp